- お気に入り
- 0
- デッキタイプ
- OCG(マスタールール)
- デッキスタイル
- ----
- コメント
- 制限カード「テラ・フォーミング」が1枚超過しています。
モンスターカード | 27 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
|
1 |
2 |
![]() |
EMオッドアイズ・ライトフェニックス
|
1 |
3 |
![]() |
EMドクロバット・ジョーカー
|
1 |
4 |
![]() |
EMペンデュラム・マジシャン
|
1 |
5 |
![]() |
EMオッドアイズ・ユニコーン
|
2 |
6 |
![]() |
竜剣士マスターP
|
3 |
7 |
![]() |
竜魔王ベクターP
|
1 |
8 |
![]() |
竜剣士ラスターP
|
1 |
9 |
![]() |
竜魔王レクターP
|
1 |
10 |
![]() |
マジェスペクター・ユニコーン
|
3 |
11 |
![]() |
マジェスペクター・ラクーン
|
3 |
12 |
![]() |
解放のアリアドネ
|
3 |
13 |
![]() |
マジカル・アブダクター
|
3 |
14 |
![]() |
エキセントリック・デーモン
|
3 |
魔法カード | 9 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
オッドアイズ・フュージョン
|
1 |
2 |
![]() |
竜呼相打つ
|
1 |
3 |
![]() |
天空の虹彩
|
2 |
4 |
![]() |
魔法族の里
|
1 |
5 |
![]() |
テラ・フォーミング
制限カード 制限カード |
2 |
6 |
![]() |
苦渋の決断
|
1 |
7 |
![]() |
ツインツイスター
|
1 |
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 |
罠カード | 5 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
混沌の落とし穴
|
1 |
2 |
![]() |
神の警告
|
1 |
3 |
![]() |
神の通告
|
3 |
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 |
エクストラデッキ | 15 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
剛竜剣士ダイナスターP
|
2 |
2 |
![]() |
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン
|
1 |
3 |
![]() |
爆竜剣士イグニスターP
|
1 |
4 |
![]() |
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
|
1 |
5 |
![]() |
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン
|
1 |
6 |
![]() |
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
|
2 |
7 |
![]() |
昇竜剣士マジェスターP
|
2 |
8 |
![]() |
Emトラピーズ・マジシャン
|
1 |
9 |
![]() |
No.82 ハートランドラコ
|
1 |
10 |
![]() |
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
|
1 |
11 |
![]() |
鳥銃士カステル
|
1 |
12 |
![]() |
ガガガガンマン
|
1 |
13 | |||
14 | |||
15 |
サイドデッキ | 15 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
コアキメイル・ドラゴ
|
3 |
2 |
![]() |
飛翔するG
|
2 |
3 |
![]() |
王家の眠る谷-ネクロバレー
|
1 |
4 |
![]() |
コアキメイルの金剛核
|
3 |
5 |
![]() |
闇の護封剣
|
2 |
6 |
![]() |
ツインツイスター
|
2 |
7 |
![]() |
生贄封じの仮面
|
2 |
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 | |||
15 |
メインデッキ
41モンスターカード
27
1
- オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
- X
-
闇属性
レベル 7 【 ドラゴン族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
Pスケール 4 このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。 - ①:このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
1
2
- EMオッドアイズ・ライトフェニックス
- X
-
光属性
レベル 5 【 鳥獣族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 2000 守備力 1000 -
Pスケール 3 ①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。もう片方の自分のPゾーンのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
- ①:このカードをリリースし、自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
1
3
- EMドクロバット・ジョーカー
- X
-
闇属性
レベル 4 【 魔法使い族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1800 守備力 100 -
Pスケール 8 ①:自分は「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
- ①:このカードが召喚した時に発動できる。「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターの内、いずれか1体をデッキから手札に加える。
1
4
- EMペンデュラム・マジシャン
- X
-
地属性
レベル 4 【 魔法使い族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1500 守備力 800 -
Pスケール 2 ①:自分フィールドに「EM」モンスターがP召喚された場合に発動する。自分フィールドの全ての「EM」モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
-
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合、自分フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊し、破壊した数だけデッキから「EMペンデュラム・マジシャン」以外の「EM」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
1
5
- EMオッドアイズ・ユニコーン
- X
-
光属性
レベル 1 【 獣族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 100 守備力 600 -
Pスケール 8 ①:このカードがPゾーンに存在する限り1度だけ、自分の「オッドアイズ」モンスターの攻撃宣言時、そのモンスター以外の自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃モンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、対象のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
- ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「EM」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。
2
6
- 竜剣士マスターP
- X
-
光属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / ペンデュラム/通常 】
攻撃力 1950 守備力 0 -
Pスケール 3 ①:このカードがPゾーンに存在する限り1度だけ、自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
- 同志たちの力を得て成長した「竜剣士ラスターP」の姿。謎の呪いをかけられて竜魔族に似た竜の力を発現しているが、それ以前の記憶が全て失われており、真相は定かではない。“竜化の秘法”がその呪いと記憶を紐解く鍵だと信じて、今日も悪の魔王を討つべく旅を続けている。
3
7
- 竜魔王ベクターP
- X
-
闇属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / ペンデュラム/通常 】
攻撃力 1850 守備力 0 -
Pスケール 3 ①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手のPゾーンのカードの効果は無効化される。
- この世界に突如として現れ、瞬く間に世界を蹂躙し尽くした竜魔族の大群を率いる魔王。“竜化の秘法”によって万物を悪しきドラゴンの姿に変えてしまうと言われているが、その力の正体はよく分かっていない。強大な魔力の源泉はこの次元のものではないとまで噂されている。
1
8
- 竜剣士ラスターP
- X
-
光属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / ペンデュラム/チューナー/効果 】
攻撃力 1850 守備力 0 -
Pスケール 5 ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。そのカードを破壊し、そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。
- このカードを素材として、「竜剣士」モンスター以外の融合・S・Xモンスターを特殊召喚する事はできない。
1
9
- 竜魔王レクターP
- X
-
闇属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1950 守備力 0 -
Pスケール 5 ①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手フィールドの表側表示のPモンスターの効果は無効化される。
- ①:このカードがPモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。そのモンスターとこのカードを破壊する。
1
10
- マジェスペクター・ユニコーン
- X
-
風属性
レベル 6 【 魔法使い族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 2000 守備力 2000 -
Pスケール 2
-
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンに、自分フィールドのPモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻す。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
3
11
- マジェスペクター・ラクーン
- X
-
風属性
レベル 3 【 魔法使い族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1200 守備力 900 -
Pスケール 5
-
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
3
12
- 解放のアリアドネ
- X
-
光属性
レベル 4 【 天使族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1700 守備力 800 -
Pスケール 3 ①:このカードがPゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。
●自分はカウンター罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。
●自分はカウンター罠カードを発動するために捨てる手札が必要なくなる。 - ①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキからカウンター罠カード3枚を相手に見せ、相手はその中から1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
3
13
- マジカル・アブダクター
- X
-
地属性
レベル 4 【 魔法使い族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 1700 守備力 1400 -
Pスケール 3 ①:このカードがPゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。②:1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキからPモンスター1体を手札に加える。
- ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。②:このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×100アップする。③:1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキから魔法使い族・レベル1モンスター1体を手札に加える。
3
14
- エキセントリック・デーモン
- X
-
光属性
レベル 3 【 悪魔族 / ペンデュラム/効果 】
攻撃力 800 守備力 1000 -
Pスケール 7 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊する。
- このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースし、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
3
魔法カード
9
1
- オッドアイズ・フュージョン
- X
-
魔法
- 「オッドアイズ・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のエクストラデッキの「オッドアイズ」モンスターも2体まで融合素材とする事ができる。
1
2
- 竜呼相打つ
- X
-
魔法
速攻
- 「竜呼相打つ」は1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「竜剣士」Pモンスター1体と「竜魔王」Pモンスター1体を選んで相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。相手が選んだPモンスターを自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。残りのPモンスターは自分のエクストラデッキに表側表示で加える。
1
3
- 天空の虹彩
- X
-
魔法
フィールド
- 「天空の虹彩」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分のPゾーンの、「魔術師」カード、「EM」カード、「オッドアイズ」カードは相手の効果の対象にならない。②:このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「オッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
2
4
- 魔法族の里
- X
-
魔法
フィールド
-
①:自分フィールドにのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、相手は魔法カードを発動できない。
②:自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在しない場合、自分は魔法カードを発動できない。
1
罠カード
5
エクストラデッキ
15
1
- 剛竜剣士ダイナスターP
- X
-
水属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 融合/効果 】
攻撃力 2000 守備力 2950 -
「竜剣士」Pモンスター+Pモンスター
自分フィールドの上記カードをリリースした場合のみ、エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーン・PゾーンのPモンスターカードは戦闘及び相手の効果では破壊されない。②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「竜剣士」Pモンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは融合素材にできない。
2
2
- オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン
- X
-
風属性
レベル 7 【 ドラゴン族 / 融合/効果 】
攻撃力 2500 守備力 3000 -
「オッドアイズ」モンスター+Pモンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した時、相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻す。
②:このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。自分のEXデッキ(表側)からPモンスター1体をデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。
1
3
- 爆竜剣士イグニスターP
- X
-
炎属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / シンクロ/効果 】
攻撃力 2850 守備力 0 -
チューナー+チューナー以外のPモンスター1体以上
①:1ターンに1度、フィールドのPモンスター1体またはPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「竜剣士」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはS素材にできない。
1
4
- No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
- X
-
光属性
ランク 8 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500 -
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、魔法カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのそのカードをこのカードのX素材とする。
②:相手の攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
③:自分フィールドの他の表側表示のXモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は、その破壊されたモンスターの内1体の元々の攻撃力分アップする。
1
5
- 覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン
- X
-
闇属性
ランク 7 【 ドラゴン族 / エクシーズ/ペンデュラム/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500 -
Pスケール 4 ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を自分のPゾーンに置く。
-
ドラゴン族レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側のこのカードはP召喚できる。
①:このカードがXモンスターを素材としてX召喚した場合に発動する。相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、破壊した数×1000ダメージを相手に与える。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。
1
6
- オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
- X
-
水属性
ランク 7 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2800 守備力 2500 -
レベル7モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その攻撃を無効にする。その後、自分の手札・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚できる。
②:X召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。EXデッキから「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」以外の「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
2
7
- 昇竜剣士マジェスターP
- X
-
風属性
ランク 4 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 1850 守備力 2000 -
レベル4のPモンスター×2
①:このカードがX召喚に成功した時に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキからPモンスター1体を手札に加える。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「竜剣士」Pモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはX召喚の素材にできない。
2
8
- Emトラピーズ・マジシャン
- X
-
光属性
ランク 4 【 魔法使い族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
魔法使い族レベル4モンスター×2
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はこのカードの攻撃力以下の戦闘・効果ダメージを受けない。
②:自分・相手のメインフェイズ1に1度、このカードのX素材を1つ取り除き、ターンプレイヤーのフィールドの他の表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは2回攻撃でき、バトルフェイズ終了時に破壊される。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「Em」モンスター1体を特殊召喚する。
1
9
- No.82 ハートランドラコ
- X
-
地属性
ランク 4 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2000 守備力 1500 -
レベル4モンスター×2
①:自分フィールドに魔法カードが表側表示で存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、他の自分のモンスターは攻撃できず、このカードは直接攻撃できる。
1
10
- ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
- X
-
闇属性
ランク 4 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
レベル4モンスター×2
①:このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を半分にし、その数値分このカードの攻撃力をアップする。
1
11
- 鳥銃士カステル
- X
-
風属性
ランク 4 【 鳥獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2000 守備力 1500 -
レベル4モンスター×2
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
②:このカードのX素材を2つ取り除き、フィールドの他の表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。
1
12
- ガガガガンマン
- X
-
地属性
ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 1500 守備力 2400 -
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:このターン、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は1000アップし、その相手モンスターの攻撃力は500ダウンする。
●守備表示:相手に800ダメージを与える。
1
サイドデッキ
15
1
- コアキメイル・ドラゴ
- X
-
風属性
レベル 4 【 ドラゴン族 / 効果 】
攻撃力 1900 守備力 1600 - このカードのコントローラーは自分エンドフェイズ毎に、手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札のドラゴン族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに光・闇属性モンスターを特殊召喚できない。
3
2
- 飛翔するG
- X
-
地属性
レベル 3 【 昆虫族 / 効果 】
攻撃力 700 守備力 700 - 相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、このカードを手札から相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚できる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのコントローラーはエクシーズ召喚できない。
2
3
- 王家の眠る谷-ネクロバレー
- X
-
魔法
フィールド
- ①:フィールドの「墓守」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いに墓地のカードを除外できず、墓地のカードへ及ぶ効果は無効化され、適用されない。
1
4
- コアキメイルの金剛核
- X
-
魔法
- デッキから「コアキメイルの金剛核」以外の「コアキメイル」と名のついたカード1枚を手札に加える。また、自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。このターン、自分フィールド上の「コアキメイル」と名のついたモンスターは破壊されない。
3
5
- 闇の護封剣
- X
-
魔法
永続
- このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに破壊される。①:このカードの発動時の効果処理として、相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て裏側守備表示にする。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。
2