閉じる

【激安】デイリー自爆

お気に入り
0
デッキタイプ
マスターデュエル
デッキスタイル
----
コメント
デイリーチャレンジを達成するためだけの激安自爆デッキです。 SR、URなど高いやつを持ってなかったら、1枚しか入ってないNとかRを水増ししてください。 罠カードは不要です。 成金やチキンレースを持ってたらぜひ入れてください。 EXは十二獣とグラビ以外なんでもいいです。 ■概要 以下の3つを毎日1試合で消化できる構成になってます。 ・エクシーズx3回 ・特殊召喚x5回 ・魔法x3回 デイリーは達成後に受け取らないでいることで、内容を固定できます。 勝ち筋はゼロなので、早く倒してもらうためガーベージも攻撃表示で。 ■やり方 先攻を選択。 魔法を連打しつつ、下級十二獣を召喚。 たまに魔法にうらら打たれますが問題ありません。 上から出せるだけエクシーズ召喚し(EXゾーンに出す)、最後にグラビティ・コントローラーにして完。 運良ければ自分のターン中に自傷ダメージで負けられます。 サレンダーは無効になるのでしないこと。 いいねもらえると励みになります。 cheap decklist for daily challenge
モンスターカード 13
1
ガーベージ・オーガ
1
2
十二獣ラビーナ
2
3
十二獣サラブレード
3
4
十二獣ラム
2
5
十二獣クックル
2
6
ガーベージ・ロード
3
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
魔法カード 27
1
打ち出の小槌
3
2
カップ・オブ・エース
3
3
無の煉獄
3
4
強欲で貪欲な壺

準制限カード

準制限カード
1
5
超こいこい
1
6
おろかな重葬
1
7
星の金貨
2
8
EMポップアップ
3
9
三戦の才
1
10
ピリ・レイスの地図
1
11
白のヴェール
3
12
十二獣の会局
1
13
ドン・サウザンドの契約
2
14
リロード
1
15
サイバネティック・フュージョン・サポート
1
罠カード 0
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
エクストラデッキ 15
1
共命の翼ガルーラ
1
2
金雲獣-馬龍
1
3
十二獣タイグリス
3
4
十二獣ワイルドボウ
2
5
十二獣ハマーコング
2
6
十二獣ライカ
2
7
グラビティ・コントローラー
2
8
LANフォリンクス
1
9
V-LAN ヒドラ
1
10  
11  
12  
13  
14  
15  
サイドデッキ 0

メインデッキ

40
モンスターカード
13
1
ガーベージ・オーガ
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 3 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1300
自分のメインフェイズ時に、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。デッキから「ガーベージ・ロード」1体を手札に加える。「ガーベージ・オーガ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1
2
十二獣ラビーナ
X
地属性 地属性 レベル レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 800
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、「十二獣ラビーナ」以外の自分の墓地の「十二獣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードを対象とする相手の魔法カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
2
3
十二獣サラブレード
X
地属性 地属性 レベル レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 1600 守備力 0
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から「十二獣」カード1枚を捨て、自分はデッキから1枚ドローする。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
3
4
十二獣ラム
X
地属性 地属性 レベル レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 400 守備力 2000
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、「十二獣ラム」以外の自分の墓地の「十二獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードを対象とする相手の罠カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
2
5
十二獣クックル
X
地属性 地属性 レベル レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 800 守備力 1200
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、「十二獣クックル」以外の自分の墓地の「十二獣」カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードを対象とする相手モンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
2
6
ガーベージ・ロード
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 5 【 悪魔族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 2400
このカードは2000ライフポイントを払い、手札から特殊召喚できる。このカードをエクシーズ素材とする場合、闇属性モンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。
3
魔法カード
27
1
打ち出の小槌
X
魔法 魔法
①:自分の手札を任意の数だけデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけドローする。
3
2
カップ・オブ・エース
X
魔法 魔法
①:コイントスを1回行う。表だった場合、自分はデッキから2枚ドローする。裏だった場合、相手はデッキから2枚ドローする。
3
3
無の煉獄
X
魔法 魔法
自分の手札が3枚以上の場合に発動できる。自分のデッキからカードを1枚ドローし、このターンのエンドフェイズ時に自分の手札を全て捨てる。
3
4

準制限カード

準制限
強欲で貪欲な壺
X
魔法 魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分のデッキの上からカード10枚を裏側で除外して発動できる。自分は2枚ドローする。
1
5
超こいこい
X
魔法 魔法
「超こいこい」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中の「花札衛」モンスターを可能な限り、召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは2になり、効果は無効化される。残りのカードは全て裏側表示で除外し、自分は除外したカードの数×1000LPを失う。②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。手札から「花札衛」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
1
6
おろかな重葬
X
魔法 魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は魔法・罠カードをセットできない。①:LPを半分払って発動できる。EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
1
7
星の金貨
X
魔法 魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札を2枚選んで相手の手札に加える。その後、自分はデッキから2枚ドローする。
2
8
EMポップアップ
X
魔法 魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札を3枚まで墓地へ送って発動できる。自分はその数だけデッキからドローする。その後、この効果でドローした数まで、自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つ、「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターを手札から特殊召喚できる(同名カードは1枚まで)。このカードの効果で特殊召喚しなかった場合、自分は自分の手札の数×1000LPを失う。
3
9
三戦の才
X
魔法 魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このターンの自分メインフェイズに相手がモンスターの効果を発動している場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分は2枚ドローする。
●相手フィールドのモンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。
●相手の手札を確認し、その内の1枚を選んでデッキに戻す。
1
10
ピリ・レイスの地図
X
魔法 魔法
①:自分メインフェイズ1開始時に発動できる。デッキから攻撃力0のモンスター1体を手札に加え、自分のLPを半分にする。このカードの発動後、次のターンの終了時まで、自分はこの効果で手札に加えたモンスターまたはその同名カードの召喚に成功しない限り、そのモンスター及びその同名カードの効果を発動できない。
1
11
白のヴェール
X
魔法 魔法 装備 装備
①:装備モンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。②:装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードの効果はダメージステップ終了時まで無効化される。③:装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。④:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードがフィールドから離れた時に自分は3000ダメージを受ける。
3
12
十二獣の会局
X
魔法 魔法 永続 永続
「十二獣の会局」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
1
13
ドン・サウザンドの契約
X
魔法 魔法 永続 永続
「ドン・サウザンドの契約」は1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、お互いのプレイヤーは1000LPを失い、それぞれデッキから1枚ドローする。②:お互いのプレイヤーは、このカードが魔法&罠ゾーンに存在する間にドローしたカード及び、このカードの①の効果でドローしたカードを公開し続ける。③:このカードの効果で手札の魔法カードを公開しているプレイヤーは、モンスターを通常召喚できない。
2
14
リロード
X
魔法 魔法 速攻 速攻
自分の手札を全てデッキに加えてシャッフルする。その後、デッキに加えた枚数分のカードをドローする。
1
15
サイバネティック・フュージョン・サポート
X
魔法 魔法 速攻 速攻
ライフポイントを半分払って発動できる。このターン、自分が機械族の融合モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる。「サイバネティック・フュージョン・サポート」は1ターンに1枚しか発動できない。
1

エクストラデッキ

15
1
共命の翼ガルーラ
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 6 【 鳥獣族 / 融合/効果 】
攻撃力 1500 守備力 2400
同じ種族・属性でカード名が異なるモンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分は1枚ドローする。
1
2
金雲獣-馬龍
X
光属性 光属性 レベル レベル 6 【 ドラゴン族 / シンクロ/チューナー/効果 】
攻撃力 2200 守備力 1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このカードのレベルを1つ上げるか下げる。
②:このカードが墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。
1
3
十二獣タイグリス
X
地属性 地属性 ランク ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1
レベル4モンスター×3
「十二獣タイグリス」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドのXモンスター1体と自分の墓地の「十二獣」モンスター1体を対象として発動できる。その「十二獣」モンスターをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
3
4
十二獣ワイルドボウ
X
地属性 地属性 ランク ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1
レベル4モンスター×5
「十二獣ワイルドボウ」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:このカードは相手に直接攻撃できる。③:持っているX素材の数が12以上のこのカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。相手の手札・フィールドのカードを全て墓地へ送り、その後、このカードは守備表示になる。
2
5
十二獣ハマーコング
X
地属性 地属性 ランク ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1
レベル4モンスター×3体以上
「十二獣ハマーコング」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカード以外のフィールドの「十二獣」モンスターを効果の対象にできない。③:自分・相手のエンドフェイズに発動する。このカードのX素材を1つ取り除く。
2
6
十二獣ライカ
X
地属性 地属性 ランク ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1
レベル4モンスター×2体以上
「十二獣ライカ」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「十二獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、効果が無効化され、X召喚の素材にできない。
2
7
グラビティ・コントローラー
X
闇属性 闇属性 リンク リンク 1 【 サイキック族 / リンク/効果 】
攻撃力 1000 守備力 -
Lモンスター以外のEXモンスターゾーンのモンスター1体
このカードはL召喚されたターンにはL素材にできない。
①:EXモンスターゾーンのこのカードはメインモンスターゾーンのモンスターとの戦闘では破壊されない。
②:このカードがEXモンスターゾーンの相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターとこのカードをデッキに戻す。
2
8
LANフォリンクス
X
光属性 光属性 リンク リンク 2 【 サイバース族 / リンク 】
攻撃力 1200 守備力 -
モンスター2体
1
9
V-LAN ヒドラ
X
光属性 光属性 リンク リンク 3 【 サイバース族 / リンク/効果 】
攻撃力 1900 守備力 -
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力はこのカードと相互リンクしているモンスターの数×300アップする。②:このカードの相互リンク先のリンク3以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、そのリンクマーカーの数だけ自分フィールドに「V-LANトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を特殊召喚する。このターン自分は対象としたモンスターとリンクマーカーの数が同じモンスターを特殊召喚できない。
1

サイドデッキ

0