閉じる

■「ダイノルフィア」

お気に入り
0
デッキタイプ
OCG(マスタールール)
デッキスタイル
----
コメント
モンスターカード 11
1
ダイノルフィア・ディプロス
3
2
ダイノルフィア・テリジア
3
3
魂喰いオヴィラプター
2
4
天獄の王
3
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
魔法カード 12
1
巨大化
3
2
魔導師の力
1
3
フュージョン・ウェポン
1
4
再融合
1
5
同胞の絆
1
6
化石調査
1
7
死者蘇生

制限カード

制限カード
1
8
悪夢再び
1
9
禁じられた聖杯
1
10
禁じられた聖典
1
11  
12  
13  
罠カード 17
1
ダイノルフィア・ドメイン
3
2
ダイノルフィア・アラート
1
3
ダイノルフィア・ブルート
1
4
ダイノルフィア・シェル
1
5
ダイノルフィア・ソニック
1
6
ダイノルフィア・リヴァージョン
1
7
パラドックス・フュージョン
1
8
死償不知
1
9
魂の一撃
1
10
イタチの大暴発
1
11
走魔灯
1
12
マスター・ピース
1
13
アームズ・コール
3
エクストラデッキ 15
1
ダイノルフィア・ケントレギナ
2
2
ダイノルフィア・ステルスベギア
1
3
エヴォルカイザー・ラギア
1
4
エヴォルカイザー・ドルカ
1
5
エヴォルカイザー・ソルデ
1
6
レイダーズ・ナイト
1
7
アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
1
8
御影志士
1
9
No.39 希望皇ホープ
1
10
CNo.39 希望皇ホープレイ
1
11
SNo.39 希望皇ホープONE
1
12
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
1
13
No.XX インフィニティ・ダークホープ
1
14
天霆號アーゼウス
1
15  
サイドデッキ 0

メインデッキ

40
モンスターカード
11
1
ダイノルフィア・ディプロス
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 4 【 恐竜族 / 効果 】
攻撃力 1000 守備力 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ダイノルフィア」カード1枚を墓地へ送る。自分のLPが2000以下の場合、さらに相手に500ダメージを与える。②:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地から罠カード1枚を除外して発動できる。自分の墓地から「ダイノルフィア・ディプロス」以外のレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
3
2
ダイノルフィア・テリジア
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 4 【 恐竜族 / 効果 】
攻撃力 1500 守備力 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ダイノルフィア」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。自分のLPが2000以下の場合、さらにこのカードの攻撃力は500アップする。②:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地から罠カード1枚を除外して発動できる。自分の墓地から「ダイノルフィア・テリジア」以外のレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
3
3
魂喰いオヴィラプター
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 4 【 恐竜族 / 効果 】
攻撃力 1800 守備力 500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。②:このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
2
4
天獄の王
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 10 【 岩石族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 3000
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開する。この効果で公開し続けている間、フィールドにセットされたカードは効果では破壊されない。②:セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。
3
魔法カード
12
1
巨大化
X
魔法 魔法 装備 装備
①:自分のLPが相手より少ない場合、装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。自分のLPが相手より多い場合、装備モンスターの攻撃力は元々の攻撃力の半分になる。
3
2
魔導師の力
X
魔法 魔法 装備 装備
①:装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。
1
3
フュージョン・ウェポン
X
魔法 魔法 装備 装備
レベル6以下の融合モンスターのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力と守備力は1500ポイントアップする。
1
4
再融合
X
魔法 魔法 装備 装備
①:800LPを払い、自分の墓地の融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。このカードが破壊された時にそのモンスターは除外される。
1
5
同胞の絆
X
魔法 魔法
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
①:2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとはカード名が異なり、種族・属性・レベルが同じモンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
1
6
化石調査
X
魔法 魔法
①:デッキからレベル6以下の恐竜族モンスター1体を手札に加える。
1
7

制限カード

制限
死者蘇生
X
魔法 魔法
①:自分か相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
1
8
悪夢再び
X
魔法 魔法
①:自分の墓地の守備力0の闇属性モンスター2体を対象として発動できる。その闇属性モンスターを手札に加える。
1
9
禁じられた聖杯
X
魔法 魔法 速攻 速攻
①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が400アップし、効果は無効化される。
1
10
禁じられた聖典
X
魔法 魔法 速攻 速攻
①:お互いのモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。ダメージステップ終了時まで、このカード以外のフィールドのカードの効果は無効化され、その戦闘のダメージ計算は元々の攻撃力・守備力で行う。
1
罠カード
17
1
ダイノルフィア・ドメイン
X
罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分・相手のメインフェイズに、LPを半分払って発動できる。自分の手札・デッキ・フィールドから、「ダイノルフィア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:自分のLPが2000以下で、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、相手の効果で発生する自分への効果ダメージは0になる。
3
2
ダイノルフィア・アラート
X
罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:LPを半分払って発動できる。レベルの合計が8以下になるように、自分の墓地から「ダイノルフィア」モンスターを2体まで選んで特殊召喚する。このターン、自分は「ダイノルフィア」モンスターしか特殊召喚できず、この効果で特殊召喚したモンスターでは攻撃宣言できない。②:自分のLPが2000以下で、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、相手の効果で発生する自分への効果ダメージは0になる。
1
3
ダイノルフィア・ブルート
X
罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:LPを半分払って発動できる。自分フィールドの「ダイノルフィア」モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。②:自分のLPが2000以下で、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、相手の効果で発生する自分への効果ダメージは0になる。
1
4
ダイノルフィア・シェル
X
罠 カウンター カウンター
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手バトルフェイズ開始時に、LPを半分払って発動できる。自分フィールドに「ダイノルフィアトークン」(恐竜族・闇・星10・攻0/守3000)1体を特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したトークンが自分フィールドに存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:自分のLPが2000以下で、自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
1
5
ダイノルフィア・ソニック
X
罠 カウンター カウンター
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに「ダイノルフィア」モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードを発動した時、LPを半分払って発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、自分フィールドの「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで破壊する。②:自分のLPが2000以下で、自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
1
6
ダイノルフィア・リヴァージョン
X
罠 カウンター カウンター
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに「ダイノルフィア」融合モンスターが存在する場合、LPを半分払い、自分の墓地からカウンター罠カード1枚を除外して発動できる。この効果は、そのカウンター罠カード発動時の効果と同じになる。②:自分のLPが2000以下で、自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
1
7
パラドックス・フュージョン
X
罠 カウンター カウンター
①:自分フィールドの表側表示の融合モンスター1体を除外して以下の効果を発動できる。発動後2回目の自分エンドフェイズに、除外したそのモンスターは表側攻撃表示で自分フィールドに戻る。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
1
8
死償不知
X
罠
①:自分のLPが相手より少ない場合に、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●その差の数値以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
●その差の数値以下の攻撃力を持つモンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。
1
9
魂の一撃
X
罠
自分のライフポイントが4000以下の場合、自分フィールド上のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時にライフポイントを半分払い、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力は相手のエンドフェイズ時まで、自分のライフポイントが4000より下回っている数値分アップする。「魂の一撃」は1ターンに1枚しか発動できない。
1
10
イタチの大暴発
X
罠
①:相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力を合計した数値が自分のLPよりも高い場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力を合計した数値が自分のLP以下になるように、相手は自身のフィールドの攻撃力が0以外の表側表示モンスターを選んで持ち主のデッキに戻さなければならない。
1
11
走魔灯
X
罠
①:自分のLPが100未満の場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。自分のLPが10未満の場合、さらに自分はデッキから2枚ドローする。
1
12
マスター・ピース
X
罠
①:自分の墓地のモンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体を効果を無効にして特殊召喚し、その2体のみを素材として光属性の「ホープ」Xモンスター1体をX召喚する。
1
13
アームズ・コール
X
罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。その後、そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体に装備できる。
3

エクストラデッキ

15
1
ダイノルフィア・ケントレギナ
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 6 【 恐竜族 / 融合/効果 】
攻撃力 4000 守備力 0
カード名が異なる「ダイノルフィア」モンスター×2
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力は自分のLPの数値分ダウンする。②:自分・相手のメインフェイズに、LPを半分払い、自分の墓地から「ダイノルフィア」通常罠カード1枚を除外して発動できる。この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地からレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
2
2
ダイノルフィア・ステルスベギア
X
闇属性 闇属性 レベル レベル 6 【 恐竜族 / 融合/効果 】
攻撃力 0 守備力 2500
カード名が異なる「ダイノルフィア」モンスター×2
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のLPが2000以下である限り、自分は「ダイノルフィア」モンスターの効果及び、罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。②:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地からレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
1
3
エヴォルカイザー・ラギア
X
炎属性 炎属性 ランク ランク 4 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2400 守備力 2000
恐竜族レベル4モンスター×2
①:このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分か相手がモンスターを召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
1
4
エヴォルカイザー・ドルカ
X
炎属性 炎属性 ランク ランク 4 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2300 守備力 1700
恐竜族レベル4モンスター×2
①:このカード以外のモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。
1
5
エヴォルカイザー・ソルデ
X
炎属性 炎属性 ランク ランク 6 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2600 守備力 1000
恐竜族レベル6モンスター×2
①:X素材を持っているこのカードは効果では破壊されない。
②:相手がモンスターの特殊召喚に成功した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスターを破壊する。
1
6
レイダーズ・ナイト
X
闇属性 闇属性 ランク ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2000 守備力 0
闇属性レベル4モンスター×2
このカード名はルール上「幻影騎士団」カード、「RR」カードとしても扱う。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードよりランクが1つ高いか1つ低い、「幻影騎士団」、「RR」、「エクシーズ・ドラゴン」Xモンスターの内いずれか1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次の相手エンドフェイズに破壊される。
1
7
アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
X
闇属性 闇属性 ランク ランク 5 【 ドラゴン族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2500
レベル5モンスター×3
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:X召喚したこのカードは効果では破壊されない。②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールドのモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。このカードが闇属性XモンスターをX素材としている場合、さらにこのカード以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカードでしか攻撃宣言できない。
1
8
御影志士
X
地属性 地属性 ランク ランク 4 【 岩石族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2300 守備力 1800
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから岩石族モンスター1体を手札に加える。
●手札から岩石族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
1
9
No.39 希望皇ホープ
X
光属性 光属性 ランク ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000
レベル4モンスター×2
①:自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その攻撃を無効にする。
②:このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。このカードを破壊する。
1
10
CNo.39 希望皇ホープレイ
X
光属性 光属性 ランク ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000
光属性レベル4モンスター×3
このカードは自分フィールドの「No.39 希望皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。ターン終了時までこのカードの攻撃力を500アップし、相手フィールドのモンスター1体を選んでその攻撃力をターン終了時まで1000ダウンする。この効果は自分のLPが1000以下の場合に発動と処理ができる。
1
11
SNo.39 希望皇ホープONE
X
光属性 光属性 ランク ランク 4 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2510 守備力 2000
光属性レベル4モンスター×3
このカードは自分フィールドの「No.39 希望皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。①:自分のLPが相手より3000以上少ない場合、このカードのX素材を3つ取り除き、10LPになるようにLPを払って発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊し除外する。その後、この効果で除外したモンスターの数×300ダメージを相手に与える。
1
12
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
X
光属性 光属性 ランク ランク 5 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。②:このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。
1
13
No.XX インフィニティ・ダークホープ
X
闇属性 闇属性 ランク ランク 10 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 4000 守備力 4000
レベル10モンスター×2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分または相手のモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。②:このカード以外の自分フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
1
14
天霆號アーゼウス
X
光属性 光属性 ランク ランク 12 【 機械族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。フィールドの他のカードを全て墓地へ送る。
②:1ターンに1度、自分フィールドの他のカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカード1枚をこのカードのX素材にする。
1

サイドデッキ

0