- お気に入り
- 0
- デッキタイプ
- OCG(マスタールール)
- デッキスタイル
- ----
- コメント
モンスターカード | 20 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
教導の天啓アディン
|
3 |
2 |
![]() |
教導の聖女エクレシア
|
3 |
3 |
![]() |
教導の騎士フルルドリス
|
3 |
4 |
![]() |
教導の大神祇官
|
1 |
5 |
![]() |
十二獣サラブレード
|
3 |
6 |
![]() |
十二獣ラム
|
3 |
7 |
![]() |
十二獣ヴァイパー
|
3 |
8 |
![]() |
十二獣モルモラット
制限カード 制限カード |
1 |
魔法カード | 13 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
十二獣の会局
|
1 |
2 |
![]() |
天底の使徒
|
3 |
3 |
![]() |
炎舞-「天璣」
|
3 |
4 |
![]() |
ストイック・チャレンジ
|
3 |
5 |
![]() |
貪欲な壺
|
3 |
6 | |||
7 | |||
8 |
罠カード | 7 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
影依の偽典
|
1 |
2 |
![]() |
ドラグマ・エンカウンター
|
1 |
3 |
![]() |
ドラグマ・パニッシュメント
|
1 |
4 |
![]() |
掃射特攻
|
1 |
5 |
![]() |
十二獣の方合
|
3 |
6 | |||
7 | |||
8 |
エクストラデッキ | 15 | ||
---|---|---|---|
1 |
![]() |
FNo.0 未来皇ホープ
|
1 |
2 |
![]() |
FNo.0 未来龍皇ホープ
|
1 |
3 |
![]() |
十二獣ドランシア
|
1 |
4 |
![]() |
十二獣タイグリス
|
1 |
5 |
![]() |
十二獣ハマーコング
|
1 |
6 |
![]() |
十二獣ワイルドボウ
|
1 |
7 |
![]() |
十二獣ライカ
|
2 |
8 |
![]() |
旋壊のヴェスペネイト
|
1 |
9 |
![]() |
エルシャドール・アプカローネ
|
1 |
10 |
![]() |
エルシャドール・ミドラーシュ
|
1 |
11 |
![]() |
旧神ヌトス
|
1 |
12 |
![]() |
灰燼竜バスタード
|
1 |
13 |
![]() |
PSYフレームロード・Ω
制限カード 制限カード |
1 |
14 |
![]() |
無限起動要塞メガトンゲイル
|
1 |
15 |
サイドデッキ | 0 |
---|
メインデッキ
40モンスターカード
20
1
- 教導の天啓アディン
- X
-
光属性
レベル 4 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 1000 守備力 1800 -
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
③:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「教導の天啓アディン」以外の「ドラグマ」モンスター1体を特殊召喚する。
3
2
- 教導の聖女エクレシア
- X
-
光属性
レベル 4 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 1500 守備力 1500 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「教導の聖女エクレシア」以外の「ドラグマ」カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
③:このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
3
3
- 教導の騎士フルルドリス
- X
-
光属性
レベル 8 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 2500 守備力 2500 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。自分フィールドに他の「ドラグマ」モンスターが存在する場合、さらにフィールドの表側表示モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできる。
②:自分の「ドラグマ」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドの全ての「ドラグマ」モンスターの攻撃力は500アップする。
3
4
- 教導の大神祇官
- X
-
光属性
レベル 8 【 魔法使い族 / 効果 】
攻撃力 1500 守備力 3000 -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地から融合・S・X・Lモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分のEXデッキからカード名が異なるモンスター2体を墓地へ送る。相手は自身のEXデッキからモンスター2体を墓地へ送る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
1
5
- 十二獣サラブレード
- X
-
地属性
レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 1600 守備力 0 - ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から「十二獣」カード1枚を捨て、自分はデッキから1枚ドローする。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
3
6
- 十二獣ラム
- X
-
地属性
レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 400 守備力 2000 - ①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、「十二獣ラム」以外の自分の墓地の「十二獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードを対象とする相手の罠カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
3
7
- 十二獣ヴァイパー
- X
-
地属性
レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 1200 守備力 400 - ①:自分フィールドの獣戦士族Xモンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドのこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。その相手モンスターを除外する。
3
8
制限カード
制限- 十二獣モルモラット
- X
-
地属性
レベル 4 【 獣戦士族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 0 - ①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「十二獣」カード1枚を墓地へ送る。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札・デッキから「十二獣モルモラット」1体を特殊召喚する。
1
魔法カード
13
1
- 十二獣の会局
- X
-
魔法
永続
- 「十二獣の会局」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
1
2
- 天底の使徒
- X
-
魔法
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。その後、墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、「ドラグマ」モンスターか「アルバスの落胤」1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
3
3
- 炎舞-「天璣」
- X
-
魔法
永続
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキからレベル4以下の獣戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの獣戦士族モンスターの攻撃力は100アップする。
3
4
- ストイック・チャレンジ
- X
-
魔法
装備
- エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は自分フィールド上のエクシーズ素材の数×600ポイントアップし、相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になる。また、装備モンスターは効果を発動できない。このカードは相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られる。このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。「ストイック・チャレンジ」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
3
罠カード
7
1
- 影依の偽典
- X
-
罠
永続
- このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分のフィールド・墓地から、「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じ属性を持つ相手フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る事ができる。この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。
1
2
- ドラグマ・エンカウンター
- X
-
罠
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から「ドラグマ」モンスターか「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「ドラグマ」モンスターか「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
1
3
- ドラグマ・パニッシュメント
- X
-
罠
-
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体をEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを破壊する。このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
1
4
- 掃射特攻
- X
-
罠
永続
- ①:1ターンに1度、自分フィールドの機械族XモンスターのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの機械族Xモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、自分の墓地からこのカードと機械族Xモンスター1体を除外して発動できる。除外したモンスターのランク×200ダメージを相手に与える。
1
5
- 十二獣の方合
- X
-
罠
- ①:自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。デッキから「十二獣」モンスター1体を選び、そのXモンスターの下に重ねてX素材とする。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「十二獣」カード5枚を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのカード5枚をデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
3
エクストラデッキ
15
1
- FNo.0 未来皇ホープ
- X
-
光属性
ランク 0 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 0 守備力 0 -
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。③:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
1
2
- FNo.0 未来龍皇ホープ
- X
-
光属性
ランク 0 【 戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 3000 守備力 2000 -
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードは戦闘・効果では破壊されない。
②:1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。
1
3
- 十二獣ドランシア
- X
-
地属性
ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1 -
レベル4モンスター×4
「十二獣ドランシア」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。
②:自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
4
- 十二獣タイグリス
- X
-
地属性
ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1 -
レベル4モンスター×3
「十二獣タイグリス」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドのXモンスター1体と自分の墓地の「十二獣」モンスター1体を対象として発動できる。その「十二獣」モンスターをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
1
5
- 十二獣ハマーコング
- X
-
地属性
ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1 -
レベル4モンスター×3体以上
「十二獣ハマーコング」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカード以外のフィールドの「十二獣」モンスターを効果の対象にできない。③:自分・相手のエンドフェイズに発動する。このカードのX素材を1つ取り除く。
1
6
- 十二獣ワイルドボウ
- X
-
地属性
ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1 -
レベル4モンスター×5
「十二獣ワイルドボウ」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:このカードは相手に直接攻撃できる。③:持っているX素材の数が12以上のこのカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。相手の手札・フィールドのカードを全て墓地へ送り、その後、このカードは守備表示になる。
1
7
- 十二獣ライカ
- X
-
地属性
ランク 4 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 -1 守備力 -1 -
レベル4モンスター×2体以上
「十二獣ライカ」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「十二獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、効果が無効化され、X召喚の素材にできない。
2
8
- 旋壊のヴェスペネイト
- X
-
地属性
ランク 5 【 機械族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2100 -
レベル5モンスター×2
「旋壊のヴェスペネイト」は1ターンに1度、自分フィールドのランク4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚されたターンにはX素材にできない。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。②:X召喚したこのカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地のレベル5以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
1
9
- エルシャドール・アプカローネ
- X
-
闇属性
レベル 6 【 魔法使い族 / 融合/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
属性が異なる「シャドール」モンスター×2
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。②:このカードは戦闘では破壊されない。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「シャドール」カード1枚を選んで手札に加える。その後、手札を1枚選んで捨てる。
1
10
- エルシャドール・ミドラーシュ
- X
-
闇属性
レベル 5 【 魔法使い族 / 融合/効果 】
攻撃力 2200 守備力 800 -
「シャドール」モンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
①:フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
1
11
- 旧神ヌトス
- X
-
光属性
レベル 4 【 天使族 / 融合/効果 】
攻撃力 2500 守備力 1200 -
Sモンスター+Xモンスター
自分フィールドの上記のカードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
自分は「旧神ヌトス」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
12
- 灰燼竜バスタード
- X
-
闇属性
レベル 8 【 ドラゴン族 / 融合/効果 】
攻撃力 2500 守備力 2000 -
「アルバスの落胤」+攻撃力2500以上のモンスター
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの元々のレベルの合計×100アップする。
②:このカードが融合召喚した時に適用する。このターン、このカードはEXデッキから特殊召喚された他のモンスターが発動した効果を受けない。
③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「ドラグマ」モンスターか「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
1
13
制限カード
制限- PSYフレームロード・Ω
- X
-
光属性
レベル 8 【 サイキック族 / シンクロ/効果 】
攻撃力 2800 守備力 2200 -
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側で除外する。
②:相手スタンバイフェイズに、自分か相手の除外状態のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。
③:このカードが墓地に存在する場合、自分か相手の墓地の他のカード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードをデッキに戻す。
1
14
- 無限起動要塞メガトンゲイル
- X
-
地属性
リンク 3 【 機械族 / リンク/効果 】
攻撃力 4000 守備力 - -
Xモンスター3体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、このカード及びXモンスター以外のモンスターの効果を受けず、Xモンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。②:自分の墓地のXモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。その墓地のXモンスターを特殊召喚し、その相手のカードを下に重ねてX素材とする。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
1