閉じる

■「おジャマ・メルフィー」

お気に入り
0
デッキタイプ
OCG(マスタールール)
デッキスタイル
----
コメント
  • 禁止カード「魔獣の懐柔」が3枚超過しています。
モンスターカード 20
1
原始生命態ニビル
3
2
メルフィー・キャシィ
1
3
メルフィー・フェニィ
1
4
メルフィー・ポニィ
1
5
メルフィー・パピィ
1
6
森の聖獣 カラントーサ
1
7
おジャマ・レッド
3
8
おジャマ・ブルー
3
9
おジャマ・ブラック
2
10
おジャマ・イエロー
2
11
おジャマ・グリーン
2
魔法カード 10
1
魔獣の懐柔

禁止カード

禁止カード
3
2
トライワイトゾーン
3
3
メルフィーのおいかけっこ
1
4
メルフィーのかくれんぼ
1
5
おジャマ・カントリー
1
6
おジャマジック
1
7  
8  
9  
10  
11  
罠カード 10
1
メルフィータイム
1
2
おジャマデュオ
3
3
おジャマパーティ
3
4
補充要員
3
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
エクストラデッキ 15
1
森のメルフィーズ
2
2
メルフィー・マミィ
2
3
No.64 古狸三太夫
1
4
No.29 マネキンキャット
1
5
神騎セイントレア
1
6
リンク・スパイダー
1
7
小法師ヒダルマー
1
8
ミセス・レディエント
1
9
I:Pマスカレーナ
1
10
おジャマ・エンペラー
1
11
天威の龍拳聖
1
12
破械雙王神ライゴウ
1
13
鎖龍蛇-スカルデット
1
14  
15  
サイドデッキ 0

メインデッキ

40
モンスターカード
20
1
原始生命態ニビル
X
光属性 光属性 レベル レベル 11 【 岩石族 / 効果 】
攻撃力 3000 守備力 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚した自分・相手ターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
3
2
メルフィー・キャシィ
X
地属性 地属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 200 守備力 200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合、またはこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。このカードを手札に戻す。その後、デッキから「メルフィー・キャシィ」以外の獣族モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
1
3
メルフィー・フェニィ
X
地属性 地属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 100 守備力 300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻す。その後、手札から「メルフィー・フェニィ」以外の獣族モンスター1体を特殊召喚できる。②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
1
4
メルフィー・ポニィ
X
地属性 地属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 400 守備力 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻す。その後、自分の墓地から「メルフィー・ポニィ」以外のレベル2以下の獣族モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
1
5
メルフィー・パピィ
X
地属性 地属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 300 守備力 100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合、またはこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。このカードを手札に戻す。その後、「メルフィー・パピィ」を除く、レベル2以下の獣族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
1
6
森の聖獣 カラントーサ
X
地属性 地属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 200 守備力 1400
①:このカードが獣族モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
7
おジャマ・レッド
X
光属性 光属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 1000
このカードが召喚に成功した時、手札から「おジャマ」と名のついたモンスターを4体まで自分フィールド上に攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
3
8
おジャマ・ブルー
X
光属性 光属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 効果 】
攻撃力 0 守備力 1000
①:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから「おジャマ」カード2枚を手札に加える。
3
9
おジャマ・ブラック
X
光属性 光属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 通常 】
攻撃力 0 守備力 1000
あらゆる手段を使ってジャマをすると言われているおジャマトリオの一員。三人揃うと何かが起こると言われている。
2
10
おジャマ・イエロー
X
光属性 光属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 通常 】
攻撃力 0 守備力 1000
あらゆる手段を使ってジャマをすると言われているおジャマトリオの一員。三人揃うと何かが起こると言われている。
2
11
おジャマ・グリーン
X
光属性 光属性 レベル レベル 2 【 獣族 / 通常 】
攻撃力 0 守備力 1000
あらゆる手段を使ってジャマをすると言われているおジャマトリオの一員。三人揃うと何かが起こると言われている。
2
魔法カード
10
1

禁止カード

禁止
魔獣の懐柔
X
魔法 魔法
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。カード名が異なるレベル2以下の獣族の効果モンスター3体をデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は獣族モンスターしか特殊召喚できない。
3
2
トライワイトゾーン
X
魔法 魔法
①:自分の墓地のレベル2以下の通常モンスター3体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
3
3
メルフィーのおいかけっこ
X
魔法 魔法 速攻 速攻
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地の「メルフィー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
1
4
メルフィーのかくれんぼ
X
魔法 魔法 永続 永続
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの獣族モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
②:自分の墓地の獣族モンスター3体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのモンスターをデッキに戻す。その後、自分は1枚ドローする。
1
5
おジャマ・カントリー
X
魔法 魔法 フィールド フィールド
1ターンに1度、手札から「おジャマ」と名のついたカード1枚を墓地へ送る事で、自分の墓地に存在する「おジャマ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。自分フィールド上に「おジャマ」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの元々の攻撃力・守備力を入れ替える。
1
6
おジャマジック
X
魔法 魔法
①:このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動する。デッキから「おジャマ・グリーン」「おジャマ・イエロー」「おジャマ・ブラック」を1体ずつ手札に加える。
1
罠カード
10
1
メルフィータイム
X
罠
①:自分フィールドの獣族XモンスターのX素材を任意の数だけ取り除き、その数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。自分フィールドの全ての獣族Xモンスターの攻撃力はターン終了時まで、このカードを発動するために取り除いたX素材の数×500アップする。
1
2
おジャマデュオ
X
罠
①:相手フィールドに「おジャマトークン」(獣族・光・星2・攻0/守1000)2体を守備表示で特殊召喚する。このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。「おジャマトークン」が破壊された時にそのコントローラーは1体につき300ダメージを受ける。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからカード名が異なる「おジャマ」モンスター2体を特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
3
3
おジャマパーティ
X
罠 永続 永続
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。デッキから「おジャマ」カード1枚を手札に加え、その後手札を1枚選んで捨てる。②:自分フィールドの、「アームド・ドラゴン」モンスターまたは機械族・光属性の融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の手札・フィールド・墓地の「おジャマ」カード1枚を除外できる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。除外されている自分の「おジャマ」モンスターを可能な限り特殊召喚する。
3
4
補充要員
X
罠
自分の墓地にモンスターが5体以上存在する場合に発動する事ができる。自分の墓地に存在する効果モンスター以外の攻撃力1500以下のモンスターを3体まで選択して手札に加える。
3

エクストラデッキ

15
1
森のメルフィーズ
X
地属性 地属性 ランク ランク 2 【 獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 500 守備力 2000
レベル2モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「メルフィー」カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドの他の表側表示の「メルフィー」モンスターが自分の手札に戻った場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り、攻撃できず、効果は無効化される。
2
2
メルフィー・マミィ
X
地属性 地属性 ランク ランク 2 【 獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 1000 守備力 1000
獣族レベル2モンスター×2体以上
①:自分・相手ターンに1度、発動できる。自分の手札・フィールドから獣族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。②:このカードが持っているX素材の数によって、このカードは以下の効果を得る。
●3つ以上:このカードは戦闘では破壊されない。
●4つ以上:このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
●5つ以上:このカードが攻撃表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その攻撃表示モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
2
3
No.64 古狸三太夫
X
地属性 地属性 ランク ランク 2 【 獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 1000 守備力 1000
獣族レベル2モンスター×2
①:自分フィールドに他の獣族モンスターが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドに「影武者狸トークン」(獣族・地・星1・攻?/守0)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力は、フィールドのモンスターの一番高い攻撃力と同じになる。
1
4
No.29 マネキンキャット
X
光属性 光属性 ランク ランク 2 【 獣族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2000 守備力 900
レベル2モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。種族または属性がそのモンスターと同じモンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する。
1
5
神騎セイントレア
X
光属性 光属性 ランク ランク 2 【 獣戦士族 / エクシーズ/効果 】
攻撃力 2000 守備力 0
レベル2モンスター×2
①:X素材を持っているこのカードは戦闘では破壊されない。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その相手モンスターを手札に戻す。
1
6
リンク・スパイダー
X
地属性 地属性 リンク リンク 1 【 サイバース族 / リンク/効果 】
攻撃力 1000 守備力 -
通常モンスター1体
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
1
7
小法師ヒダルマー
X
炎属性 炎属性 リンク リンク 2 【 獣戦士族 / リンク/効果 】
攻撃力 1500 守備力 -
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター2体
①:このカードの攻撃力はフィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターの数×100アップする。②:1ターンに1度、自分及び相手フィールドの魔法・罠カードを1枚ずつ対象として発動できる。そのカードを破壊する。③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
1
8
ミセス・レディエント
X
地属性 地属性 リンク リンク 2 【 獣族 / リンク/効果 】
攻撃力 1400 守備力 -
地属性モンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドの地属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、風属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。②:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
1
9
I:Pマスカレーナ
X
闇属性 闇属性 リンク リンク 2 【 サイバース族 / リンク/効果 】
攻撃力 800 守備力 -
Lモンスター以外のモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてL召喚を行う。
②:このカードをL素材としたLモンスターは相手の効果では破壊されない。
1
10
おジャマ・エンペラー
X
光属性 光属性 リンク リンク 3 【 獣族 / リンク/効果 】
攻撃力 0 守備力 -
「おジャマ」モンスターを含む獣族モンスター3体
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドゾーンに「おジャマ・カントリー」が存在する場合、このカードは攻撃力が3000アップし、効果では破壊されない。②:このカードへの攻撃で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。③:リンクモンスター以外の自分の墓地の「おジャマ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果を発動したターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
1
11
天威の龍拳聖
X
光属性 光属性 リンク リンク 3 【 幻竜族 / リンク/効果 】
攻撃力 2600 守備力 -
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは効果モンスターとの戦闘では破壊されない。②:自分フィールドに他の効果モンスターが存在しない場合に発動できる。自分の墓地及び自分フィールドに表側表示で存在する、効果モンスター以外のモンスターの数まで、相手フィールドの効果モンスターを選んで破壊する。
1
12
破械雙王神ライゴウ
X
闇属性 闇属性 リンク リンク 4 【 悪魔族 / リンク/効果 】
攻撃力 3000 守備力 -
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「破械雙王神ライゴウ」以外のカードの効果でフィールドのカードが破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:このカード以外のモンスターが戦闘で破壊された時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。③:自分・相手のエンドフェイズにフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
1
13
鎖龍蛇-スカルデット
X
地属性 地属性 リンク リンク 4 【 ドラゴン族 / リンク/効果 】
攻撃力 2800 守備力 -
カード名が異なるモンスター2体以上
①:このカードは、このカードのL素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがL召喚した時に発動できる。自分は4枚ドローする。その後、自分の手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
1

サイドデッキ

0

Privacy Settings

プライバシーノーティスは本サービスの利用に伴う個人情報の取り扱いについて定めた文章です。本サービスには下記のスマートフォンアプリ、Webサイトが含まれます。

  • ・ 遊戯王ニューロン
  • ・ 遊戯王ニューロン(コナミカードゲームネットワーク)
  • ・ 遊戯王ニューロン(オフィシャルカードゲーム カードデータベース)
  • ・ 遊戯王ニューロン(ラッシュデュエル カードデータベース)

店舗検索や大会検索等の機能で使用する位置情報の取り扱いについて定めた文章です。

Privacy Settings

この設定でよろしいですか?

プライバシーノーティス

変更前 : 同意する 同意しない

変更後 : 同意する 同意しない

詳細な位置情報を利用した機能について

変更前 : 同意する 同意しない

変更後 : 同意する 同意しない

プライバシーノーティスの撤回

プライバシーノーティスへの同意を撤回すると、遊戯王ニューロンが利用できなくなります。
撤回される場合にはカードゲームIDの削除手続きにお進みください。

遊戯王ニューロン(コナミ カードゲーム ネットワーク)よりログインの後、「マイページ」>「ご利用カードゲームID削除について」へ進んでいただくことでプライバシーノーティスへの同意の撤回、および、お預かりした個人情報を削除することができます。