Question
自分のモンスターゾーンに存在する闇属性モンスター2体を融合素材として「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を融合召喚しました。
その後、自分がその「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を対象に「融合解除」を発動した場合の処理はどうなりますか?
その後、自分がその「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を対象に「融合解除」を発動した場合の処理はどうなりますか?
Answer
「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」はエクストラデッキに戻ります。
この場合、その融合素材として使用された闇属性モンスター2体が自分の墓地に揃っていたとしても、墓地のモンスターはフィールドのモンスターとして扱われませんので、「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」の融合素材である『トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2』の一組が揃っていることにはなりません。
したがって、『その後、エクストラデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、その一組を自分フィールドに特殊召喚できる』処理を行うことはできません。
融合召喚された以下の融合モンスターが「融合解除」の効果によってエクストラデッキに戻った場合でも、『その後、EXデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、その一組を自分フィールドに特殊召喚できる』処理を行うことはできません。
「召喚獣エリュシオン」
「捕食植物トリフィオヴェルトゥム」
「鉄駆竜スプリンド」
「ユベル-Das Ewig Liebe Wächter」
この場合、その融合素材として使用された闇属性モンスター2体が自分の墓地に揃っていたとしても、墓地のモンスターはフィールドのモンスターとして扱われませんので、「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」の融合素材である『トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2』の一組が揃っていることにはなりません。
したがって、『その後、エクストラデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、その一組を自分フィールドに特殊召喚できる』処理を行うことはできません。
融合召喚された以下の融合モンスターが「融合解除」の効果によってエクストラデッキに戻った場合でも、『その後、EXデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、その一組を自分フィールドに特殊召喚できる』処理を行うことはできません。
「召喚獣エリュシオン」
「捕食植物トリフィオヴェルトゥム」
「鉄駆竜スプリンド」
「ユベル-Das Ewig Liebe Wächter」
関連Q&A
2024-11-22