閉じる

「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」と「永遠の淑女 ベアトリーチェ」が戦闘を行い、「永遠の淑女 ベアトリーチェ」のみが戦闘で破壊される場合、効果を発動できますか?

Question
自分のモンスターゾーンに「希望皇ホープ」と名のついたモンスターを含む2つのエクシーズ素材を持った「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」が表側攻撃表示で存在しています。

SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」で相手の「永遠の淑女 ベアトリーチェ」を攻撃し、戦闘が行われる際に、「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」の『②:このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる』効果を発動し、「永遠の淑女 ベアトリーチェ」のみが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合、相手は「永遠の淑女 ベアトリーチェ」の『②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。エクストラデッキから「彼岸」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する』効果は発動する事はできますか?
Answer
質問の状況の場合、「SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング」の『①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない』効果が適用されています。

この効果が適用されている場合、相手はダメージステップ終了時に発動するカードの効果を発動する事もできません。

戦闘によって破壊され墓地へ送られた「永遠の淑女 ベアトリーチェ」が『エクストラデッキから「彼岸」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する』効果を発動する場合には、ダメージステップ終了時に発動する事になりますので、この場合には「永遠の淑女 ベアトリーチェ」の効果を発動する事はできません。