閉じる

「トリックスター・ライトステージ」の対象のカードに「おとり人形」の効果が適用される場合、どうなりますか?

Question
自分が発動した「トリックスター・ライトステージ」の『②:1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。このカードがフィールドゾーンに存在する限り、セットされたそのカードはエンドフェイズまで発動できず、相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、墓地へ送らなければならない』効果が適用されているターンです。

その後、そのターン中に、自分がそのセットされたカードを対象として、「おとり人形」を発動した場合、処理はどうなりますか?
Answer
その対象のカードをめくって確認し、罠カードでなかった場合は元に戻し、発動した「おとり人形」自身は『このカードは発動後、墓地へ送らずにデッキに戻す』処理によってデッキに戻ります。

また、罠カードだった場合は、「トリックスター・ライトステージ」の効果で発動できない状態ですので、そのカードを破壊する処理を行います。この場合も、発動した「おとり人形」は『このカードは発動後、墓地へ送らずにデッキに戻す』処理によってデッキに戻ります。
関連Q&A
2024-10-24