Question
以下の効果が発動した後に、そのカード名を宣言して「禁止令」や「サイキック・ブロッカー」の効果を発動し、そのターン中や、エンドフェイズ・次のスタンバイフェイズに『●カードの発動及び効果の発動と適用ができない』状況の場合、処理はどうなりますか?
(A)「増殖するG」「ネクロ・ガードナー」「封印の黄金櫃」「時を裂く魔瞳」の①「死を謳う魔瞳」の①
(B)「D-HERO デストロイフェニックスガイ」の『③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を特殊召喚する』効果
(C)「S:Pリトルナイト」の『②:相手の効果が発動した時、自分フィールドのモンスターを含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する』効果
(D)「PSYフレームロード・Ω」の『①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する』効果
(E)「氷剣竜ミラジェイド」の『③:融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する』効果
(A)「増殖するG」「ネクロ・ガードナー」「封印の黄金櫃」「時を裂く魔瞳」の①「死を謳う魔瞳」の①
(B)「D-HERO デストロイフェニックスガイ」の『③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を特殊召喚する』効果
(C)「S:Pリトルナイト」の『②:相手の効果が発動した時、自分フィールドのモンスターを含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する』効果
(D)「PSYフレームロード・Ω」の『①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する』効果
(E)「氷剣竜ミラジェイド」の『③:融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する』効果
Answer
「禁止令」や「サイキック・ブロッカー」の効果を発動する前に、すでに適用した効果については、全て処理を行います。
(A)いずれのカードの場合でも、テキスト通りに処理が行われます。
(B)『自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を特殊召喚する』処理を行います。ただし『●フィールドに出す事ができない』効果によって、「D-HERO デストロイフェニックスガイ」を特殊召喚する事はできません。
「プティカの蟲惑魔」の②の効果の場合も同様です。
(C)この効果で除外した「S:Pリトルナイト」以外のモンスターをフィールドに戻します。「S:Pリトルナイト」が除外されている場合、「S:Pリトルナイト」はフィールドに出す事ができませんので、除外状態から墓地に置かれます。
(D)この効果で除外した相手のカードは相手の手札に加わりますが、「PSYフレームロード・Ω」は除外状態から墓地に置かれます。
「PSYフレームロード・Ζ」や「刻剣の魔術師」の効果の場合も同様に、除外した相手モンスターのみが相手フィールドに戻ります。
(E)『相手フィールドのモンスターを全て破壊する』処理は行われます。
以下の効果を発動した場合にも同様に、エンドフェイズの処理は行われます。
「魔導書の神判」
「幻獣王キマイラ」②
「D-HERO ディシジョンガイ」①
「アンクリボー」②
「深淵の獣マグナムート」②
「警衛バリケイドベルグ」①
「ブラック・ホール・ドラゴン」②
「クリスタル・ガール」①
「PSYフレームロード・Λ」②
「昇竜剣士マジェスターP」①
「墓守の異能者」③
「レアメタルフォーゼ・ビスマギア」①のモンスター効果
「魔装戦士 ドラゴディウス」①のモンスター効果
「命削りの宝札」
「フュージョン・デステニー」
「パワー・ボンド」
「皆既日蝕の書」
「緊急テレポート」
「簡易融合」
「無の煉獄」
「超再生能力」
「デモンズ・ゴーレム」
「亜空間物質転送装置」
(A)いずれのカードの場合でも、テキスト通りに処理が行われます。
(B)『自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を特殊召喚する』処理を行います。ただし『●フィールドに出す事ができない』効果によって、「D-HERO デストロイフェニックスガイ」を特殊召喚する事はできません。
「プティカの蟲惑魔」の②の効果の場合も同様です。
(C)この効果で除外した「S:Pリトルナイト」以外のモンスターをフィールドに戻します。「S:Pリトルナイト」が除外されている場合、「S:Pリトルナイト」はフィールドに出す事ができませんので、除外状態から墓地に置かれます。
(D)この効果で除外した相手のカードは相手の手札に加わりますが、「PSYフレームロード・Ω」は除外状態から墓地に置かれます。
「PSYフレームロード・Ζ」や「刻剣の魔術師」の効果の場合も同様に、除外した相手モンスターのみが相手フィールドに戻ります。
(E)『相手フィールドのモンスターを全て破壊する』処理は行われます。
以下の効果を発動した場合にも同様に、エンドフェイズの処理は行われます。
「魔導書の神判」
「幻獣王キマイラ」②
「D-HERO ディシジョンガイ」①
「アンクリボー」②
「深淵の獣マグナムート」②
「警衛バリケイドベルグ」①
「ブラック・ホール・ドラゴン」②
「クリスタル・ガール」①
「PSYフレームロード・Λ」②
「昇竜剣士マジェスターP」①
「墓守の異能者」③
「レアメタルフォーゼ・ビスマギア」①のモンスター効果
「魔装戦士 ドラゴディウス」①のモンスター効果
「命削りの宝札」
「フュージョン・デステニー」
「パワー・ボンド」
「皆既日蝕の書」
「緊急テレポート」
「簡易融合」
「無の煉獄」
「超再生能力」
「デモンズ・ゴーレム」
「亜空間物質転送装置」
関連Q&A
2024-07-27