Question
自分は「フルール・ド・バロネス」の『②:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する』を発動した後、他の効果によって「フルール・ド・バロネス」が自分の魔法&罠ゾーンに永続魔法カードとして置かれました。
その後、自分が「睨み統べるスネークアイズ」の『●自分・相手フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに特殊召喚する』効果を発動し、「フルール・ド・バロネス」を特殊召喚した場合、再び「フルール・ド・バロネス」の②の効果を発動できるようになりますか?
その後、自分が「睨み統べるスネークアイズ」の『●自分・相手フィールドの永続魔法カード扱いのモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに特殊召喚する』効果を発動し、「フルール・ド・バロネス」を特殊召喚した場合、再び「フルール・ド・バロネス」の②の効果を発動できるようになりますか?
Answer
発動できるようになります。
(ただし、その場合でも「フルール・ド・バロネス」の②は1ターンに1度しか使用できません。)
以下のモンスター効果の場合も同様に、魔法&罠ゾーンに移動した時点で『このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ』は考慮しなくなります。
「アメーバ」
「雷魔神-サンガ」
「水魔神-スーガ」
「風魔神-ヒューガ」
「氷結界の風水師」
「マジック・ハンド」
「ファーニマル・ペンギン」①
「ファーニマル・マウス」①
「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」③
「ギミック・パペット-死の木馬」①
「聖騎士ベディヴィエール」②
「XX-セイバー フラムナイト」①
「沈黙の魔導剣士-サイレント・パラディン」②
「溟界神-オグドアビス」②
「妖仙獣 鎌壱太刀」②
「ファイアウォール・ドラゴン」①
「セキュリティ・ドラゴン」①
「オルターガイスト・アドミニア」②
(ただし、その場合でも「フルール・ド・バロネス」の②は1ターンに1度しか使用できません。)
以下のモンスター効果の場合も同様に、魔法&罠ゾーンに移動した時点で『このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ』は考慮しなくなります。
「アメーバ」
「雷魔神-サンガ」
「水魔神-スーガ」
「風魔神-ヒューガ」
「氷結界の風水師」
「マジック・ハンド」
「ファーニマル・ペンギン」①
「ファーニマル・マウス」①
「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」③
「ギミック・パペット-死の木馬」①
「聖騎士ベディヴィエール」②
「XX-セイバー フラムナイト」①
「沈黙の魔導剣士-サイレント・パラディン」②
「溟界神-オグドアビス」②
「妖仙獣 鎌壱太刀」②
「ファイアウォール・ドラゴン」①
「セキュリティ・ドラゴン」①
「オルターガイスト・アドミニア」②
関連Q&A
2024-10-07