Question
「超融合」や「アルバスの落胤」の効果を発動するためにコストとして、「悲劇のデスピアン」を捨てました。
その「超融合」「アルバスの落胤」の効果の処理後に、捨てられた「悲劇のデスピアン」の『①』の『このカードが効果で墓地へ送られた場合、または効果で除外された場合に発動できる』効果を発動できますか?
その「超融合」「アルバスの落胤」の効果の処理後に、捨てられた「悲劇のデスピアン」の『①』の『このカードが効果で墓地へ送られた場合、または効果で除外された場合に発動できる』効果を発動できますか?
Answer
その場合、「悲劇のデスピアン」は効果を発動するためのコストとして捨てられています。これは『効果で墓地へ送られた場合』にあたりませんので、「悲劇のデスピアン」の『①』の効果を発動することはできません。
「悲劇のデスピアン」の『①』の効果は、「悲劇のデスピアン」がカードの効果の処理によって墓地へ送られた場合、または除外された場合に発動できる効果です。
ただし、「マクロコスモス」の効果が適用されている状態で上記の状況が発生した場合には、コストとして捨てられた「悲劇のデスピアン」は墓地へは行かず、「マクロコスモス」の効果により除外されます。これは『効果で除外された場合』にあたりますので、「悲劇のデスピアン」の『①』の効果を発動できます。
「悲劇のデスピアン」の『①』の効果は、「悲劇のデスピアン」がカードの効果の処理によって墓地へ送られた場合、または除外された場合に発動できる効果です。
ただし、「マクロコスモス」の効果が適用されている状態で上記の状況が発生した場合には、コストとして捨てられた「悲劇のデスピアン」は墓地へは行かず、「マクロコスモス」の効果により除外されます。これは『効果で除外された場合』にあたりますので、「悲劇のデスピアン」の『①』の効果を発動できます。
関連Q&A
2022-12-30