Question
(A)自分の「神殿を守る者」の『このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手プレイヤーはドローフェイズ以外ではカードをドローする事ができない』効果が適用されている状況で、相手がモンスター効果を発動した時、自分は「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」の『①:1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。その効果は「お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする」となる』効果を発動できますか?
(B)相手がモンスター効果をチェーン1で発動し、自分は「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」の①の効果をチェーン2で発動しました。
その発動にチェーンして他の効果を発動したことによって自分のモンスターゾーンに「神殿を守る者」が特殊召喚された場合、処理はどうなりますか?
(B)相手がモンスター効果をチェーン1で発動し、自分は「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」の①の効果をチェーン2で発動しました。
その発動にチェーンして他の効果を発動したことによって自分のモンスターゾーンに「神殿を守る者」が特殊召喚された場合、処理はどうなりますか?
Answer
(A)発動できません。
(「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」の効果は、お互いがデッキからドローできる状況で発動できます。)
(B)相手がチェーン1で発動したモンスター効果は『お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする』になり、自分のみカードを1枚ドローします。
「王の支配」の『①:自分の「ジェネレイド」カードの効果の発動にチェーンして相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その相手の効果は「お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする」となる』効果の場合も同様です。
(「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」の効果は、お互いがデッキからドローできる状況で発動できます。)
(B)相手がチェーン1で発動したモンスター効果は『お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする』になり、自分のみカードを1枚ドローします。
「王の支配」の『①:自分の「ジェネレイド」カードの効果の発動にチェーンして相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その相手の効果は「お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする」となる』効果の場合も同様です。
関連Q&A
2025-04-03