閉じる

自分の墓地の「レッド・デーモンズ・ドラゴン」を除外し、自分のモンスターゾーンの「レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト」を対象として、「レッド・スプレマシー」を発動できますか?

Question
自分の墓地の「レッド・デーモンズ・ドラゴン」を除外し、自身の『①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う』効果によって「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱われている、自分のモンスターゾーンの「レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト」を対象として、「レッド・スプレマシー」を発動する事はできますか?
Answer
質問の状況の場合でも、「レッド・スプレマシー」を発動する事はできます。

その場合、対象となったフィールドの「レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト」はカード名が「レッド・デーモンズ・ドラゴン」となります。

また、効果は『①:このカードが相手の守備表示モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。相手フィールドの守備表示モンスターを全て破壊する』効果、『②:自分エンドフェイズに発動する。このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、このカード以外のこのターン攻撃宣言をしていない自分フィールドのモンスターを全て破壊する』効果を持つ状態となります。
(『①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う』効果と、『②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える』効果は持たない状態になります。)
関連Q&A
2017-03-24