閉じる

「魔導書の神判」の『発動した魔法カードの枚数分』の数え方について教えてください。

Question
魔導書の神判」の『このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの数』について以下の状況になった場合、その魔法カードは『発動した魔法カードの枚数分』として数えますか?

(A)「マジック・ジャマー」等によって、魔法カードの発動が無効になった場合

(B)「灰流うらら」等の効果によって、発動した魔法カードの効果が無効になった場合

(C)「メタバース」の効果によって、フィールド魔法カードを発動した場合

(D)すでにフィールドに表側表示で存在している魔法カードや、墓地で魔法カードの効果が発動した場合
Answer
カードの発動が無効にならず、発動した効果のみが無効になった場合や、他の効果によって魔法カードが発動された場合には、『発動した魔法カードの枚数分』として数えます。

魔法カードの発動が無効になったり、カードの発動を伴わない効果の発動のみが行われた場合、『発動した魔法カードの枚数分』としては数えません。

(B)(C)数えます。

(A)(D)数えません。

閃刀機関-マルチロール」の②の効果処理を行う際に、『このターン、このカードが表側表示で存在する間に自分が発動した「閃刀」魔法カードの数』を数える場合も同様です。
関連Q&A
2025-01-08