Question
自分の手札が2枚の状況で、相手の「BF-疾風のゲイル」の『②:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力を半分にする』効果が自分の「オシリスの天空竜」に適用され、攻撃力が1000になりました。
その後、自分の手札が3枚に増えた場合、「オシリスの天空竜」の『③:このカードの攻撃力・守備力は、自分の手札の数×1000アップする』永続効果により、攻撃力はいくつになりますか?
その後、自分の手札が3枚に増えた場合、「オシリスの天空竜」の『③:このカードの攻撃力・守備力は、自分の手札の数×1000アップする』永続効果により、攻撃力はいくつになりますか?
Answer
1000のままとなります。
(手札の枚数が変化しても、攻撃力は変化しません。)
「BF-疾風のゲイル」や「真竜の黙示録」の②の効果が以下のモンスターに適用され、攻撃力・守備力が半分になった場合も同様に、自身の永続効果によって攻撃力・守備力が変化することはなくなります。
「破壊竜ガンドラG」
「破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ」
「サイレント・ソードマン・ゼロ」
「サイレント・マジシャン・ゼロ」
「沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン」
「紅蓮魔獣 ダ・イーザ」
「神炎皇ウリア」
「トラゴエディア」
「戦華の雄-張徳」
「アーカナイト・マジシャン」
「アーカナイト・マジシャン/バスター」
「覇魔導士アーカナイト・マジシャン」
「混沌幻魔アーミタイル」
「トポロジック・ゼロヴォロス」
(手札の枚数が変化しても、攻撃力は変化しません。)
「BF-疾風のゲイル」や「真竜の黙示録」の②の効果が以下のモンスターに適用され、攻撃力・守備力が半分になった場合も同様に、自身の永続効果によって攻撃力・守備力が変化することはなくなります。
「破壊竜ガンドラG」
「破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ」
「サイレント・ソードマン・ゼロ」
「サイレント・マジシャン・ゼロ」
「沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン」
「紅蓮魔獣 ダ・イーザ」
「神炎皇ウリア」
「トラゴエディア」
「戦華の雄-張徳」
「アーカナイト・マジシャン」
「アーカナイト・マジシャン/バスター」
「覇魔導士アーカナイト・マジシャン」
「混沌幻魔アーミタイル」
「トポロジック・ゼロヴォロス」
関連Q&A
2024-11-23