- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
「御巫神楽」により降臨。このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。②:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。③:自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。
補足情報
2022-08-20
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。
■この効果を発動する際にコストとして、手札のこのカードを相手に見せます。
■処理時に、『デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える』処理を行います。その後、『自分の手札を1枚選んで捨てる』処理を行います。(これらの処理は同時に行われません。)
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■『このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける』によって相手が受けるダメージは戦闘ダメージとして扱われます。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■この効果によって、効果の対象にならないモンスターに装備魔法カードを装備することもできます。
■手札で発動できる起動効果です。
■この効果を発動する際にコストとして、手札のこのカードを相手に見せます。
■処理時に、『デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える』処理を行います。その後、『自分の手札を1枚選んで捨てる』処理を行います。(これらの処理は同時に行われません。)
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■『このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける』によって相手が受けるダメージは戦闘ダメージとして扱われます。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■この効果によって、効果の対象にならないモンスターに装備魔法カードを装備することもできます。
このカードに関連するQ&A 全4件中 1~4件を表示
「脆刃の剣」「オオヒメの御巫」の効果が適用されている状態で行うダメージ計算はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-10-26
『このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける』効果を持つモンスター同士で戦闘を行った場合、どちらのプレイヤーが戦闘ダメージを受けますか?
モンスター
更新日:
2024-05-02
「死を謳う魔瞳」の効果が適用されている状況で、「オオヒメの御巫」や「LL-リサイト・スターリング」が戦闘を行った場合、どうなりますか?
魔法
更新日:
2024-08-01
「静寂のロッド-ケースト」を装備しているモンスターに、別の装備魔法カードが装備される場合、どうなりますか?
魔法
更新日:
2023-05-15
1