- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
ペンデュラム効果
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
補足情報
2022-12-17
【①のペンデュラム効果について】
■ペンデュラムゾーンのこのカードが発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■この効果を発動する際に、自分のモンスターゾーンの表側表示のエクシーズモンスター1体を対象に選択します。
■対象のモンスターに適用される効果です。(対象のモンスターが魔法カードの効果を受けない場合、処理は行われません。)
■ペンデュラムゾーンのこのカードが発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■この効果を発動する際に、自分のモンスターゾーンの表側表示のエクシーズモンスター1体を対象に選択します。
■対象のモンスターに適用される効果です。(対象のモンスターが魔法カードの効果を受けない場合、処理は行われません。)
カードテキスト
レベル4モンスター×2
レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。その後、自分の墓地からPモンスター1体を選んでEXデッキに表側表示で加える事ができる。②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。その後、自分の墓地からPモンスター1体を選んでEXデッキに表側表示で加える事ができる。②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
補足情報
2022-12-17
【『レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる』について】
■効果として扱いません。
■エクシーズ召喚に成功した後にエクストラデッキに表側表示で加わっている場合、ペンデュラム召喚によって特殊召喚することができます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■処理時に、『このカードを自分のPゾーンに置く』処理を行います。置くことに成功した場合、その後、『自分の墓地からPモンスター1体を選んでEXデッキに表側表示で加える』処理を行うことができます。両方の処理を行う場合、これらの処理は同時に行われません。
【②の効果について】
■誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■効果として扱いません。
■エクシーズ召喚に成功した後にエクストラデッキに表側表示で加わっている場合、ペンデュラム召喚によって特殊召喚することができます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■処理時に、『このカードを自分のPゾーンに置く』処理を行います。置くことに成功した場合、その後、『自分の墓地からPモンスター1体を選んでEXデッキに表側表示で加える』処理を行うことができます。両方の処理を行う場合、これらの処理は同時に行われません。
【②の効果について】
■誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
「覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン」の②のモンスター効果の処理時に、使用可能なペンデュラムゾーンがない場合、どうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-08-03
1