- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:以下の効果から1つを選択して発動できる。●手札からレベル9モンスター1体を特殊召喚する。●自分フィールドのレベル9モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
補足情報
2019-01-12
【①の効果について】
■このカードの発動の際に、どちらの『●』の効果として発動するかを選択します。(効果の対象となるモンスターもその際に選択します。)
■どちらの『●』の効果として発動する場合でも、ダメージステップには発動できません。
【1つ目の『●』の効果について】
■この効果を選ぶ場合、対象を取る効果ではありません。
【2つ目の『●』の効果について】
■この効果を選ぶ場合、対象を取る効果として発動します。
■処理時に、対象としたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、処理は何も行われません。
■『エンドフェイズに破壊される』処理にチェーンブロックは作られません。
■この効果で特殊召喚したモンスターは、モンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合に、『攻撃できず、エンドフェイズに破壊される』効果の適用はなくなります。
■このカードの発動の際に、どちらの『●』の効果として発動するかを選択します。(効果の対象となるモンスターもその際に選択します。)
■どちらの『●』の効果として発動する場合でも、ダメージステップには発動できません。
【1つ目の『●』の効果について】
■この効果を選ぶ場合、対象を取る効果ではありません。
【2つ目の『●』の効果について】
■この効果を選ぶ場合、対象を取る効果として発動します。
■処理時に、対象としたモンスターがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合、処理は何も行われません。
■『エンドフェイズに破壊される』処理にチェーンブロックは作られません。
■この効果で特殊召喚したモンスターは、モンスターゾーンに表側表示で存在しなくなった場合に、『攻撃できず、エンドフェイズに破壊される』効果の適用はなくなります。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
「宵星の騎士ギルス」の『①』のモンスター効果の処理時に、同じ縦列のカードが2枚以上存在する場合、チューナーとして扱われますか?
リンク
更新日:
2020-01-30
1