- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
獣戦士族モンスター2体
自分は「炎星仙-ワシンジン」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が「炎星」モンスターの効果を発動する場合、自分の手札・フィールドの「炎星」カード及び「炎舞」カードを墓地へ送らずに発動する事もできる。②:自分のフィールド・墓地の「炎舞」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。その後、デッキから「炎星」モンスター1体を墓地へ送る。
自分は「炎星仙-ワシンジン」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が「炎星」モンスターの効果を発動する場合、自分の手札・フィールドの「炎星」カード及び「炎舞」カードを墓地へ送らずに発動する事もできる。②:自分のフィールド・墓地の「炎舞」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。その後、デッキから「炎星」モンスター1体を墓地へ送る。
補足情報
2018-11-23
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■ダメージステップでも適用できます。
■自分の手札・フィールドから「炎星」カードや「炎舞」カードをコストとして墓地へ送って発動する「炎星」モンスターの効果を自分が発動する際に、コストを払わずに発動できる効果です。(通常通り、コストを払って発動することもできます。)
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■自分のデッキに「炎星」モンスターが1体以上存在する場合に発動できる効果です。
■自分フィールドのカードを対象に選択する場合、フィールドに表側表示で存在する「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を選択します。(セットされたカードは選択できません。)
■『そのカードを持ち主の手札に戻す』処理に成功した場合、『その後、デッキから「炎星」モンスター1体を墓地へ送る』処理が行われます。これらは同時に行われません。
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■ダメージステップでも適用できます。
■自分の手札・フィールドから「炎星」カードや「炎舞」カードをコストとして墓地へ送って発動する「炎星」モンスターの効果を自分が発動する際に、コストを払わずに発動できる効果です。(通常通り、コストを払って発動することもできます。)
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■自分のデッキに「炎星」モンスターが1体以上存在する場合に発動できる効果です。
■自分フィールドのカードを対象に選択する場合、フィールドに表側表示で存在する「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を選択します。(セットされたカードは選択できません。)
■『そのカードを持ち主の手札に戻す』処理に成功した場合、『その後、デッキから「炎星」モンスター1体を墓地へ送る』処理が行われます。これらは同時に行われません。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
「殺炎星-ブルキ」のモンスター効果を発動する際に、「炎星仙-ワシンジン」のモンスター効果を適用できますか?
リンク
更新日:
2022-12-30
「速炎星-タイヒョウ」のモンスター効果を発動する際に、「炎星仙-ワシンジン」のモンスター効果を適用できますか?
リンク
更新日:
2018-12-03
自分フィールドに「炎舞」と名のついた魔法・罠カードが1枚もない場合、「炎星仙-ワシンジン」のモンスター効果を適用し、「微炎星-リュウシシン」のモンスター効果を発動できますか?
リンク
更新日:
2022-12-30
「空炎星-サイチョウ」のモンスター効果を発動する際に、「炎星仙-ワシンジン」のモンスター効果を適用できますか?
リンク
更新日:
2022-12-30
「炎星仙-ワシンジン」の効果を適用して「巧炎星-エランセイ」の『①』の効果を発動できますか?
儀式
更新日:
2022-12-30
1