- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
「剛鬼」モンスター3体以上
①:フィールドのこのカードは、戦闘では破壊されず、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手モンスターの発動した効果を受けない。②:フィールドのこのカードまたはこのカードのリンク先のモンスターを対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。このカードの攻撃力を500ダウンし、その発動を無効にする。③:1ターンに1度、このカードの攻撃力が元々の攻撃力と異なる場合に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
①:フィールドのこのカードは、戦闘では破壊されず、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手モンスターの発動した効果を受けない。②:フィールドのこのカードまたはこのカードのリンク先のモンスターを対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。このカードの攻撃力を500ダウンし、その発動を無効にする。③:1ターンに1度、このカードの攻撃力が元々の攻撃力と異なる場合に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。
補足情報
2018-04-14
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■このカードまたはこのカードのリンク先のモンスターを対象とする、相手が発動した効果の発動に、直接チェーンして発動できる効果です。
■ダメージステップ中でも発動できます。
■この効果を同一チェーン上で複数回発動することはできません。
■このカードの攻撃力が500未満の状況では発動できません。
■処理時に、『このカードの攻撃力を500ダウンし』の処理を行い、ダウンする処理に成功した場合、『その発動を無効にする』処理を行います。(これらは同時に行われた扱いになります。)
■処理時に、このカードがモンスターゾーンに存在しなくなった場合や、このカードの攻撃力が500未満になった場合には、『このカードの攻撃力を500ダウンし』の処理を行えませんので『その発動を無効にする』処理も適用されません。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップ開始時からダメージ計算前までの間であれば、ダメージステップ中でも発動できます。
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■このカードまたはこのカードのリンク先のモンスターを対象とする、相手が発動した効果の発動に、直接チェーンして発動できる効果です。
■ダメージステップ中でも発動できます。
■この効果を同一チェーン上で複数回発動することはできません。
■このカードの攻撃力が500未満の状況では発動できません。
■処理時に、『このカードの攻撃力を500ダウンし』の処理を行い、ダウンする処理に成功した場合、『その発動を無効にする』処理を行います。(これらは同時に行われた扱いになります。)
■処理時に、このカードがモンスターゾーンに存在しなくなった場合や、このカードの攻撃力が500未満になった場合には、『このカードの攻撃力を500ダウンし』の処理を行えませんので『その発動を無効にする』処理も適用されません。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップ開始時からダメージ計算前までの間であれば、ダメージステップ中でも発動できます。
このカードに関連するQ&A 全4件中 1~4件を表示
効果を受けないモンスターが存在する状況で、「超融合」や「アルバスの落胤」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2025-06-06
「スキルドレイン」「大捕り物」「次元障壁」や「氷剣竜ミラジェイド」の③の効果は『発動した効果を受けない』効果を持つモンスターに適用されますか?
モンスター
更新日:
2024-12-05
自身のみの攻撃力・守備力を変化させる効果の適用後、そのモンスターの効果が無効化された場合、攻撃力・守備力はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2025-06-13
自分が「ヴァレルソード・ドラゴン」で、相手の「剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ」を対象に攻撃宣言し、その「ヴァレルソード・ドラゴン」のモンスター効果を発動した場合、効果処理はどうなりますか?
儀式
更新日:
2022-12-30
1