- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
ペンデュラム効果
①:1ターンに1度、自分の「DDD」融合モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。
補足情報
2017-04-28
【①のペンデュラム効果について】
■チェーンブロックの作られる効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■自分の「DDD」と名のついた融合モンスターが相手モンスターを攻撃した場合だけでなく、相手モンスターが自分の「DDD」と名のついた融合モンスターを攻撃した場合にも発動できます。
■チェーンブロックの作られる効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■自分の「DDD」と名のついた融合モンスターが相手モンスターを攻撃した場合だけでなく、相手モンスターが自分の「DDD」と名のついた融合モンスターを攻撃した場合にも発動できます。
カードテキスト
「DDD」モンスター×2
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。②:相手モンスターが戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで元々の数値になる。③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。②:相手モンスターが戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで元々の数値になる。③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
補足情報
2017-04-28
【①のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■処理時に、対象としたモンスターが表示形式を問わずモンスターゾーンに存在する場合、『そのモンスターを破壊』の処理を行います。破壊する処理に成功した場合、『破壊したモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える』処理が行われます。
■破壊する処理とダメージを与える処理は同時に行われる扱いとなります。
■この効果によって相手にダメージを与える際、破壊したカードに記載されている攻撃力を参照し、その半分のダメージを与えます。カードに記載されている攻撃力が0や?のモンスターを破壊した場合、『ダメージを相手に与える』処理は行われません。
【②のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■直接攻撃された場合にも発動できます。
【③のモンスター効果について】
■誘発効果です。
■破壊され、エクストラデッキに表側で加わった場合にはエクストラデッキで、除外された場合には除外状態で、墓地へ送られた場合には墓地で発動できます。(破壊され最初に送られたところで発動できます。)
■ダメージステップでも発動できます。
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■処理時に、対象としたモンスターが表示形式を問わずモンスターゾーンに存在する場合、『そのモンスターを破壊』の処理を行います。破壊する処理に成功した場合、『破壊したモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える』処理が行われます。
■破壊する処理とダメージを与える処理は同時に行われる扱いとなります。
■この効果によって相手にダメージを与える際、破壊したカードに記載されている攻撃力を参照し、その半分のダメージを与えます。カードに記載されている攻撃力が0や?のモンスターを破壊した場合、『ダメージを相手に与える』処理は行われません。
【②のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■直接攻撃された場合にも発動できます。
【③のモンスター効果について】
■誘発効果です。
■破壊され、エクストラデッキに表側で加わった場合にはエクストラデッキで、除外された場合には除外状態で、墓地へ送られた場合には墓地で発動できます。(破壊され最初に送られたところで発動できます。)
■ダメージステップでも発動できます。
このカードに関連するQ&A 全4件中 1~4件を表示
「覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン」の②のモンスター効果の処理時に、使用可能なペンデュラムゾーンがない場合、どうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-08-03
相手モンスターを対象とする「覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン」のモンスター効果の適用後に「スキルドレイン」が発動した場合、適用されている効果はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2023-08-17
「DDD深淵王ビルガメス」のモンスター効果によって、エクストラデッキから「DDD超死偉王パープリッシュ・ヘル・アーマゲドン」を特殊召喚できますか?
リンク
更新日:
2022-12-30
攻撃力が元々の数値の状態の相手モンスターが戦闘を行うダメージ計算前に、「DDD超死偉王パープリッシュ・ヘル・アーマゲドン」のモンスター効果を発動できますか?
融合
更新日:
2017-07-28
1