- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
「超重武者ダイ-8」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードの表示形式を変更する。②:このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。③:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。自分フィールドの表側守備表示のこのカードを攻撃表示にし、デッキから「超重武者装留」モンスター1体を手札に加える。
補足情報
2016-11-26
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用される永続効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■このカードが表側守備表示の場合に発動できます。
■『自分フィールドの表側守備表示のこのカードを攻撃表示にし』の処理に成功した場合、『デッキから「超重武者装留」モンスター1体を手札に加える』処理が行われます。これらは同時に行われる扱いとなります。
■自分のデッキに「超重武者装留」モンスターが存在しない場合には発動できません。
■処理時に、このカードがモンスターゾーンに表側守備表示で存在しない場合、処理は何も行われません。
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用される永続効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■このカードが表側守備表示の場合に発動できます。
■『自分フィールドの表側守備表示のこのカードを攻撃表示にし』の処理に成功した場合、『デッキから「超重武者装留」モンスター1体を手札に加える』処理が行われます。これらは同時に行われる扱いとなります。
■自分のデッキに「超重武者装留」モンスターが存在しない場合には発動できません。
■処理時に、このカードがモンスターゾーンに表側守備表示で存在しない場合、処理は何も行われません。
このカードに関連するQ&A 全4件中 1~4件を表示
守備表示のまま攻撃できるモンスターが攻撃したものの、そのモンスター効果が無効になった場合、攻撃はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2025-01-25
「レベル制限B地区」の適用中に、「超重武者ダイ-8」のモンスター効果を発動できますか?
魔法
更新日:
2023-07-15
自分の手札に2体の「超重武者オタス-K」が存在し、自分の守備表示モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算時にそれぞれのモンスター効果を発動できますか?
チェーンダメージステップ
更新日:
2017-05-25
「超重武者ダイ-8」のモンスター効果の処理時に、「超重武者ダイ-8」自身のコントロールが相手に移っている場合、処理はどうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
1