- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示モンスターが裏側表示になった時、自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。②:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。③:このカードがリバースした場合に発動できる。このカード以外のフィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
補足情報
2017-09-09
【①の効果について】
■手札で発動できる誘発効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■チェーン2以降に発動したカードの効果によって、自分のモンスターゾーンに存在する表側表示のモンスターが裏側表示になった場合には発動できません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。(攻撃されたダメージ計算前にリバースした場合、その戦闘のダメージ計算後に発動できます。)
■手札で発動できる誘発効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■チェーン2以降に発動したカードの効果によって、自分のモンスターゾーンに存在する表側表示のモンスターが裏側表示になった場合には発動できません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。(攻撃されたダメージ計算前にリバースした場合、その戦闘のダメージ計算後に発動できます。)
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
「聖炎王 ガルドニクス」「ブラック・ホール・ドラゴン」それぞれの、自身を特殊召喚する効果を同一チェーン上で発動できますか?
モンスター
更新日:
2025-02-04
「サブテラーの戦士」のモンスター効果の処理時に、自分フィールドに存在するモンスターのレベルの合計が、コストとして墓地へ送った「サブテラー」と名のついたモンスターのレベルに満たない場合、処理はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2022-12-30
「マクロコスモス」の適用中に、「サブテラー」と名のついたモンスターを素材として、「サブテラーマリスの妖魔」をリンク召喚した場合、その攻撃力はどうなりますか?
リンク
更新日:
2017-09-14
「サブテラーの戦士」のモンスター効果によって、モンスターをリリースする際に、モンスターカード扱いの「メタル・リフレクト・スライム」を含められますか?
モンスター
更新日:
2022-12-30
「サブテラーマリス・ボルティニア」のモンスター効果によってコントロールを得た「サブテラーマリス・バレスアッシュ」を反転召喚した後に裏側守備表示にした場合、対象のモンスターのコントロールはどうなりますか?
リバース
更新日:
2017-09-14
裏側守備表示の「サブテラーマリス・バレスアッシュ」自身以外に、お互いのモンスターゾーンに存在するモンスターがモンスタートークンやリンクモンスターのみの場合、リバースした「サブテラーマリス・バレスアッシュ」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2022-12-30
1