閉じる

青き眼の賢士

カードテキスト
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「青き眼の賢士」以外の光属性・レベル1チューナー1体を手札に加える。②:このカードを手札から捨て、自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
補足情報 2016-01-09
■『①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「青き眼の賢士」以外の光属性・レベル1チューナー1体を手札に加える』モンスター効果は誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■チェーン2以降に発動した「血の代償」の効果によって召喚に成功した場合には、『デッキから「青き眼の賢士」以外の光属性・レベル1チューナー1体を手札に加える』モンスター効果を発動する事はできません。
■『②:このカードを手札から捨て、自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する』モンスター効果は手札にて発動する起動効果です。(自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する効果モンスター1体を対象に取る効果です。この効果を発動する際に、コストとして、手札の「青き眼の賢士」自身を墓地へ送ります。)
■『そのモンスターを墓地へ送り』の処理と、『デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する』処理は同時に行われる扱いとなります。
このカードに関連するQ&A 全7件中 1~7件を表示
「青き眼の賢士」の「ブルーアイズ」と名のついたモンスターを特殊召喚するモンスター効果の処理時に、対象のモンスターのコントロールが相手に移っている場合、処理はどうなりますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
召喚に成功した「青き眼の賢士」のモンスター効果によって、デッキから「エフェクト・ヴェーラー」を手札に加えられますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
「青き眼の賢士」の「ブルーアイズ」と名のついたモンスターを特殊召喚するモンスター効果の処理時に、「マクロコスモス」が適用されている場合、どうなりますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
「青き眼の賢士」のモンスター効果で、デッキから「青眼の光龍」を特殊召喚できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
複数枚のカードを対象とするカードの効果が発動した際に、墓地の「真青眼の究極竜」のモンスター効果を発動できますか?
融合
更新日: 2017-03-24
「輝神鳥ヴェーヌ」の『このターン、対象のモンスターのレベルは、見せたモンスターと同じになる』モンスター効果の対象として、同じレベルのモンスターを選択できますか?
儀式
更新日: 2017-03-24
「青き眼の賢士」のモンスター効果の対象として、効果モンスター扱いの「幻影騎士団ダーク・ガントレット」を選択できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24

1