閉じる

EMマンモスプラッシュ

ペンデュラム効果
①:1ターンに1度、自分フィールドに融合モンスターが特殊召喚された時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を特殊召喚する。
補足情報 2015-07-18
【①のペンデュラム効果について】
■ペンデュラムゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■カードの効果など、融合召喚以外の方法で融合モンスターを自分フィールドに特殊召喚した時でも発動できます。
■自分フィールドに融合モンスターを特殊召喚した直後にのみ発動できます。チェーン2以降で発動した効果によって特殊召喚した場合など、融合モンスターを特殊召喚した後に別の処理が続いた場合には、発動できません。
■ダメージステップには発動できません。
■自分のエクストラデッキに表側表示の「オッドアイズ」ペンデュラムモンスターが1体も存在していない場合には発動できません。
■この効果によってモンスターを特殊召喚する場合、エクストラモンスターゾーン、またはリンクモンスターのリンク先に特殊召喚します。
カードテキスト
「EMマンモスプラッシュ」のモンスター効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
補足情報 2015-07-18
【①のモンスター効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■処理時に、『自分フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り』の処理を行います。その後、『その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する』処理を行います。融合素材にする処理と特殊召喚は同時に行われません。
■融合素材モンスターは、他の効果が適用されていない限りモンスターゾーンから墓地へ送られますが、他の効果の適用等により融合素材が墓地以外のところへ送られることがあります。その場合でも融合素材モンスターがモンスターゾーンを離れたのであれば、融合モンスターの特殊召喚は行われます。
■このカードを融合素材に含めずに融合召喚することもできます。(処理時に、このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなっている場合でも、他に素材にできる一組が存在するのであれば、処理はテキスト通りに行われます。)
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
『墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される』状況で、融合召喚を行うことはできますか?
更新日: 2025-03-22
「EMマンモスプラッシュ」のモンスター効果の処理時に、融合素材となるモンスターがモンスターの効果を受けなくなっている場合、処理はどうなりますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
「ソウル・チャージ」の効果で融合モンスターと、その他のモンスターが同時に特殊召喚された時、「EMマンモスプラッシュ」のペンデュラム効果を発動できますか?
ペンデュラム
更新日: 2017-03-24
自分のペンデュラムゾーンに「EMマンモスプラッシュ」が2枚存在し、融合モンスターを特殊召喚した場合、それぞれの効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24
チェーン2以降に発動した「超融合」の効果によって、融合モンスターが特殊召喚された場合、「EMマンモスプラッシュ」のペンデュラム効果を発動できますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24

1