- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
ペンデュラム効果
①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法カードを発動できない。②:もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。
補足情報
2016-12-23
■『①:自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法カードを発動できない』ペンデュラム効果は、チェーンブロックの作られる効果ではありません。
■『②:もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる』ペンデュラム効果は、チェーンブロックの作られる効果ではありません。
■『②:もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる』ペンデュラム効果は、チェーンブロックの作られる効果ではありません。
カードテキスト
①:1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体のみが相手の効果で自分の手札に戻った時に発動できる。その同名モンスター1体を手札から特殊召喚する。
補足情報
2016-12-23
■『①:1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体のみが相手の効果で自分の手札に戻った時に発動できる。その同名モンスター1体を手札から特殊召喚する』モンスター効果は誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■「星読みの魔術師」のモンスター効果はダメージステップに発動する事はできません。
■「星読みの魔術師」のモンスター効果は、「星読みの魔術師」自身が相手の効果で自分の手札に戻った時に発動する事はできません。
■「星読みの魔術師」のモンスター効果はダメージステップに発動する事はできません。
■「星読みの魔術師」のモンスター効果は、「星読みの魔術師」自身が相手の効果で自分の手札に戻った時に発動する事はできません。
このカードに関連するQ&A 全19件中 1~10件を表示
ペンデュラム召喚で特殊召喚モンスターや、レベル5以上のモンスターを特殊召喚する事はできますか?
特殊召喚モンスターペンデュラム
更新日:
2017-03-24
ペンデュラムモンスターを魔法カードとして左端の魔法&罠ゾーンに発動した場合、右端の魔法&罠ゾーンに他の魔法・罠カードを発動・セットできなくなりますか?
ペンデュラム
更新日:
2017-07-28
「慧眼の魔術師」のペンデュラム効果でデッキからペンデュラムゾーンに置く「魔術師」と名のついたペンデュラムモンスターカードをもう片方の自分のペンデュラムゾーンのカードと置き換えられますか?
ペンデュラム
更新日:
2022-11-20
「縮退回路」の適用中、自分のペンデュラムモンスターに「強制脱出装置」が適用される場合、「星読みの魔術師」のモンスター効果を発動できますか?
ペンデュラム
更新日:
2017-03-24
「インフェルノイド・ベルゼブル」を特殊召喚する際に、自分のペンデュラムゾーンのモンスターのレベルや、装備魔法カード扱いとなっているモンスターのレベルは含みますか?
特殊召喚モンスター
更新日:
2017-03-24
裏側守備表示の「魔術師」と名のついたペンデュラムモンスターが戦闘でリバースした後、破壊された場合、「星霜のペンデュラムグラフ」の効果は発動しますか?
ペンデュラム
更新日:
2017-03-24
「法眼の魔術師」のペンデュラム効果が適用された「星読みの魔術師」のペンデュラムスケールは、その後に「法眼の魔術師」が破壊された場合、どうなりますか?
ペンデュラム
更新日:
2017-03-24
ペンデュラムモンスターを2体同時にペンデュラム召喚した場合、「魂のペンデュラム」にカウンターは2つ置かれますか?
魔法
更新日:
2022-12-30
「たつのこ」と手札の「星読みの魔術師」で「覚醒の魔導剣士」をシンクロ召喚した場合、効果を発動できますか?
シンクロペンデュラム
更新日:
2017-03-24
モンスターゾーンに裏側守備表示で存在するペンデュラムモンスターが戦闘や効果で破壊された場合、手札の「オッドアイズ・ランサー・ドラゴン」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2017-07-28
1
2