Question
相手が「I:Pマスカレーナ」の『①:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する』効果を発動し、モンスターをリンク召喚しました。
この場合、自分は「赫焉竜グランギニョル」の『②:相手が発動したモンスターの効果でモンスターが特殊召喚された場合、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる』効果を発動することはできますか?
この場合、自分は「赫焉竜グランギニョル」の『②:相手が発動したモンスターの効果でモンスターが特殊召喚された場合、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる』効果を発動することはできますか?
Answer
発動できません。
「I:Pマスカレーナ」の①の効果のように、効果処理によってS・X・P・L召喚を行うことが指定されている効果については、チェーンブロックの処理によってプレイヤーがS・X・P・L召喚を行える状態になり、それによるS・X・P・L召喚はチェーンブロックの処理の後でただちに行われます。
「赫焉竜グランギニョル」の②の効果の発動条件『相手が発動したモンスターの効果でモンスターが特殊召喚された』は、相手がモンスター効果を発動し、その効果処理時にモンスターが特殊召喚された場合に満たされます。したがって、「I:Pマスカレーナ」の①の効果によるリンク召喚で、「赫焉竜グランギニョル」の②の効果の発動の条件は満たされません。
(「ZW-天風精霊翼」の③、「ミュステリオンの竜冠」の②、「黄金郷の七摩天」の②、「聖竜ヴルミナ像」のペンデュラム効果、「火器の祝台」の効果の場合も同様に、効果を発動したことによってS・X・P・L召喚が行われた場合には、効果の発動の条件は満たされません。)
以下の効果も「I:Pマスカレーナ」の①の効果と同様に、チェーンブロックの処理の後でただちにS・X・P・L召喚を行います。そのため、これらの特殊召喚は『発動した効果によってモンスターが特殊召喚された』ことになりません。また、シンクロ素材やリンク素材となってモンスターゾーンから離れたモンスターは、”効果によってフィールドから離れた”ことにはなりません。
シンクロ召喚を行う効果の例
「ヤミー★スナッチー」②
「魔溶生物ゾル」②
「デンジエビ」②
「フォーミュラ・シンクロン」②
「アクセル・シンクロン」②
「シューティング・ライザー・ドラゴン」②
「ガーデン・ローズ・フローラ」②
「水晶機巧-クオンダム」①
「超重武者コブ-C」①
「白き森の幻妖」②
「スタンドアップ・センチュリオン!」③
「バーニング・ソウル」
「PSYフレーム・サーキット」①
「ナチュルの春風」2つ目の『●』
「緊急同調」
「シンクロ・ゾーン」③
「シンクロコール」
「リサイコロ」②
「竜星の極み」②
「烙印の即凶劇」①
「白き森のわざわいなり」①
「シンクロ・トランスミッション」①
「斬機超階乗」1つ目の『●』
「魔鍵錠-施-」1つ目の『●』
エクシーズ召喚を行う効果の例
「魔溶生物ゾル」②
「超竜災禍」①
「炎王の聖域」③
「高等紋章術」
「アーティファクトの解放」
「ギアギアチェンジ」
「輝望道」
「最後の希望」
「ペンデュラム・エクシーズ」
「マスター・ピース」
「ワンダー・エクシーズ」
「先史遺産石紋」
「フル・アーマード・エクシーズ」①
「百鬼羅刹大暴走」①
「ライゼオル・ホールスラスター」②
「斬機超階乗」2つ目の『●』
「魔鍵錠-施-」2つ目の『●』
「エクソシスター・リタニア」1つ目の『●』
「バリアンズ・カオス・ドロー」2つ目の『●』
「リンカーネイト・アンヴェイル・メイル」①2つ目の『●』
リンク召喚を行う効果の例
「破械神ラギア」①
「破械神アルバ」①
「破械神の禍霊」②
「転生炎獣の炎虞」①
「Into the VRAINS!」①
「プランキッズの大作戦」①
「星遺物からの目醒め」
「鉄獣の抗戦」
「Evil★Twin チャレンジ」
「創神のヴァルモニカ」②
「トリックスター・ディフュージョン」①2つ目の『●』
「天使の聲」ペンデュラム効果
ペンデュラム召喚を行う効果
「ペンデュラム・エボリューション」②
「ペンデュラム・アンコール」
「I:Pマスカレーナ」の①の効果のように、効果処理によってS・X・P・L召喚を行うことが指定されている効果については、チェーンブロックの処理によってプレイヤーがS・X・P・L召喚を行える状態になり、それによるS・X・P・L召喚はチェーンブロックの処理の後でただちに行われます。
「赫焉竜グランギニョル」の②の効果の発動条件『相手が発動したモンスターの効果でモンスターが特殊召喚された』は、相手がモンスター効果を発動し、その効果処理時にモンスターが特殊召喚された場合に満たされます。したがって、「I:Pマスカレーナ」の①の効果によるリンク召喚で、「赫焉竜グランギニョル」の②の効果の発動の条件は満たされません。
(「ZW-天風精霊翼」の③、「ミュステリオンの竜冠」の②、「黄金郷の七摩天」の②、「聖竜ヴルミナ像」のペンデュラム効果、「火器の祝台」の効果の場合も同様に、効果を発動したことによってS・X・P・L召喚が行われた場合には、効果の発動の条件は満たされません。)
以下の効果も「I:Pマスカレーナ」の①の効果と同様に、チェーンブロックの処理の後でただちにS・X・P・L召喚を行います。そのため、これらの特殊召喚は『発動した効果によってモンスターが特殊召喚された』ことになりません。また、シンクロ素材やリンク素材となってモンスターゾーンから離れたモンスターは、”効果によってフィールドから離れた”ことにはなりません。
シンクロ召喚を行う効果の例
「ヤミー★スナッチー」②
「魔溶生物ゾル」②
「デンジエビ」②
「フォーミュラ・シンクロン」②
「アクセル・シンクロン」②
「シューティング・ライザー・ドラゴン」②
「ガーデン・ローズ・フローラ」②
「水晶機巧-クオンダム」①
「超重武者コブ-C」①
「白き森の幻妖」②
「スタンドアップ・センチュリオン!」③
「バーニング・ソウル」
「PSYフレーム・サーキット」①
「ナチュルの春風」2つ目の『●』
「緊急同調」
「シンクロ・ゾーン」③
「シンクロコール」
「リサイコロ」②
「竜星の極み」②
「烙印の即凶劇」①
「白き森のわざわいなり」①
「シンクロ・トランスミッション」①
「斬機超階乗」1つ目の『●』
「魔鍵錠-施-」1つ目の『●』
エクシーズ召喚を行う効果の例
「魔溶生物ゾル」②
「超竜災禍」①
「炎王の聖域」③
「高等紋章術」
「アーティファクトの解放」
「ギアギアチェンジ」
「輝望道」
「最後の希望」
「ペンデュラム・エクシーズ」
「マスター・ピース」
「ワンダー・エクシーズ」
「先史遺産石紋」
「フル・アーマード・エクシーズ」①
「百鬼羅刹大暴走」①
「ライゼオル・ホールスラスター」②
「斬機超階乗」2つ目の『●』
「魔鍵錠-施-」2つ目の『●』
「エクソシスター・リタニア」1つ目の『●』
「バリアンズ・カオス・ドロー」2つ目の『●』
「リンカーネイト・アンヴェイル・メイル」①2つ目の『●』
リンク召喚を行う効果の例
「破械神ラギア」①
「破械神アルバ」①
「破械神の禍霊」②
「転生炎獣の炎虞」①
「Into the VRAINS!」①
「プランキッズの大作戦」①
「星遺物からの目醒め」
「鉄獣の抗戦」
「Evil★Twin チャレンジ」
「創神のヴァルモニカ」②
「トリックスター・ディフュージョン」①2つ目の『●』
「天使の聲」ペンデュラム効果
ペンデュラム召喚を行う効果
「ペンデュラム・エボリューション」②
「ペンデュラム・アンコール」
関連Q&A
2025-09-27