Question
				
				
					「サルベージェント・ドライバー」が自分のモンスターゾーンに表側攻撃表示で存在する状態で、相手が「パルス・ボム」を発動し、「サルベージェント・ドライバー」が守備表示になりました。
この状況で、自分が「太陽の書」を発動し、「サルベージェント・ドライバー」を攻撃表示にした場合、再び守備表示になりますか?
				この状況で、自分が「太陽の書」を発動し、「サルベージェント・ドライバー」を攻撃表示にした場合、再び守備表示になりますか?
					Answer
				
				
					質問の状況の場合、「パルス・ボム」のカードの発動時の効果処理である、『相手フィールドに攻撃表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て守備表示にする』処理によって、「サルベージェント・ドライバー」が守備表示になっています。
その後に「太陽の書」等、カードの効果によってそのモンスターが攻撃表示になった場合には、その表示形式が「パルス・ボム」の効果によって再び守備表示になる事はありません。
				その後に「太陽の書」等、カードの効果によってそのモンスターが攻撃表示になった場合には、その表示形式が「パルス・ボム」の効果によって再び守備表示になる事はありません。
						関連Q&A
						
					
	
					2017-04-27
				