Question
自分のモンスターゾーンに「双穹の騎士アストラム」と「ユベル」モンスターが表側表示で存在しています。
この状況で、自分の「双穹の騎士アストラム」の『①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない』効果と、自分の「ナイトメア・ペイン」の『②:自分フィールドに「ユベル」モンスターが存在する限り、攻撃可能な相手モンスターは「ユベル」モンスターを攻撃しなければならない』効果が適用されている場合、相手モンスターはどのモンスターに攻撃することになりますか?
この状況で、自分の「双穹の騎士アストラム」の『①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない』効果と、自分の「ナイトメア・ペイン」の『②:自分フィールドに「ユベル」モンスターが存在する限り、攻撃可能な相手モンスターは「ユベル」モンスターを攻撃しなければならない』効果が適用されている場合、相手モンスターはどのモンスターに攻撃することになりますか?
Answer
「ユベル」モンスターを攻撃しなければなりません。
”他のモンスターを攻撃対象に選択できない効果”と”特定のモンスター攻撃しなければならない効果”の両方が適用されている場合、”特定のモンスター攻撃しなければならない効果”が優先されます。
”他のモンスターを攻撃対象に選択できない効果”の例として、以下の効果が挙げられます。
「闇の侯爵ベリアル」
「降雷皇ハモン」
「切り込み隊長」
「魔知ガエル」
「水精鱗-アビスラング」
「マシマシュマロン」
「ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル」
「ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット」
「プロトコル・ガードナー」
「オレイカルコスの結界」
「M∀LICE IN UNDERGROUND」
「トリックスター・ディフュージョン」
”特定のモンスターを攻撃しなければならない効果”の例として、以下の効果が挙げられます。
「E-HERO マリシャス・デビル」
「Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン」
「Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン」
「天御巫の闔」
「地縛死霊ゾーマ」
「メメント・クレニアム・バースト」
「アース・グラビティ」
「立ちはだかる強敵」
”他のモンスターを攻撃対象に選択できない効果”と”特定のモンスター攻撃しなければならない効果”の両方が適用されている場合、”特定のモンスター攻撃しなければならない効果”が優先されます。
”他のモンスターを攻撃対象に選択できない効果”の例として、以下の効果が挙げられます。
「闇の侯爵ベリアル」
「降雷皇ハモン」
「切り込み隊長」
「魔知ガエル」
「水精鱗-アビスラング」
「マシマシュマロン」
「ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル」
「ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット」
「プロトコル・ガードナー」
「オレイカルコスの結界」
「M∀LICE IN UNDERGROUND」
「トリックスター・ディフュージョン」
”特定のモンスターを攻撃しなければならない効果”の例として、以下の効果が挙げられます。
「E-HERO マリシャス・デビル」
「Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン」
「Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン」
「天御巫の闔」
「地縛死霊ゾーマ」
「メメント・クレニアム・バースト」
「アース・グラビティ」
「立ちはだかる強敵」
関連Q&A
2024-09-05