- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
①:このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。フィールドのモンスターを全て表側攻撃表示にする。②:このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事もできる。③:このカードの②の方法で召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。④:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
補足情報
2016-05-14
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■自分及び相手のモンスターゾーンに存在する全てのモンスターに適用されます。
【②の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■この方法で召喚を行う際にチェーンブロックは作られません。
■この方法によって召喚を行う場合、表側表示での召喚のみ行うことができます。この効果を適用してモンスターをセットすることはできません。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで適用される永続効果です。
■このカードが自身の②の方法によって、モンスター3体をリリースしてアドバンス召喚された場合にのみ適用されます。
■②の方法によって召喚したこのカードが裏側守備表示になった後に表側表示に戻っている場合、この効果は適用されなくなります。
■②の方法によって召喚したこのカードが一時的に除外され、モンスターゾーンに戻っている場合、この効果は再び適用されます。
【④の効果について】
■モンスターゾーンで適用される永続効果です。(自身の②の方法によってアドバンス召喚されていなくても適用されます。
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■対象を取る効果ではありません。
■自分及び相手のモンスターゾーンに存在する全てのモンスターに適用されます。
【②の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■この方法で召喚を行う際にチェーンブロックは作られません。
■この方法によって召喚を行う場合、表側表示での召喚のみ行うことができます。この効果を適用してモンスターをセットすることはできません。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで適用される永続効果です。
■このカードが自身の②の方法によって、モンスター3体をリリースしてアドバンス召喚された場合にのみ適用されます。
■②の方法によって召喚したこのカードが裏側守備表示になった後に表側表示に戻っている場合、この効果は適用されなくなります。
■②の方法によって召喚したこのカードが一時的に除外され、モンスターゾーンに戻っている場合、この効果は再び適用されます。
【④の効果について】
■モンスターゾーンで適用される永続効果です。(自身の②の方法によってアドバンス召喚されていなくても適用されます。
このカードに関連するQ&A 全4件中 1~4件を表示
永続効果によって複数回攻撃できるモンスターの2回目以降の攻撃時に、効果が無効化された場合、その攻撃はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-05-17
3体のモンスターをリリースしてアドバンス召喚した、「The tripping MERCURY」が存在する場合、相手モンスターの攻撃力はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
モンスター3体をリリースしてアドバンス召喚された「The tripping MERCURY」のモンスター効果が「スキルドレイン」によって無効になった場合、どうなりますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
モンスター3体をリリースして「The tripping MERCURY」をアドバンス召喚する場合に、「クロス・ソウル」の効果が適用された相手モンスターをリリースしますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
1