閉じる

ジャンク・コレクター

カードテキスト
フィールド上に表側表示で存在するこのカードと自分の墓地に存在する通常罠カード1枚をゲームから除外して発動する。このカードの効果は、この効果を発動するためにゲームから除外した通常罠カードの効果と同じになる。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
補足情報 2017-06-08
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■発動する際のコストとして、このカードと墓地の通常罠カード1枚を除外します。
■コストとして除外する墓地の通常罠カードが、対象を取って発動するカードである場合、この効果の発動時にその通常罠カードの正しい対象となるカードを選択します。
■コストとして除外する通常罠カードは、その時点で自分が発動の条件を満たしている通常罠カードである必要があります。ただし、そのカードに記載された『このカードを発動するターン、』『1ターンに1枚しか発動できない』『1ターンに1度しか使用できない』の条件や、そのカードの発動に必要なコストは無視します。
■除外した罠カードに記載されてある『このカードの発動後、』の効果は適用しません。
このカードに関連するQ&A 全16件中 1~10件を表示
「トランザクション・ロールバック」を発動・適用する際に、対象のカードに記載されたテキストのどこを適用しますか?
更新日: 2023-06-10
「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」の効果によって融合召喚が行われる場合、「暴走魔法陣」の効果は適用されますか?
モンスター
更新日: 2024-02-04
「闇のデッキ破壊ウイルス」の処理を、『この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる』処理として適用する場合、どのカードを破壊できますか?
モンスター
更新日: 2023-06-12
効果処理が発動のコストによって変化する通常罠カードの処理を、『この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる』処理として適用できますか?
モンスター
更新日: 2023-06-14
『発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする』処理を、『この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる』処理として適用できますか?
モンスター
更新日: 2023-07-04
罠カードの効果のうち、墓地で発動できる効果を、「トランザクション・ロールバック」や「闇よりの罠」の効果の処理として適用できますか?
更新日: 2023-07-29
発動後に装備カードとなる通常罠カードの効果処理を、『この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる』処理として適用できますか?
モンスター
更新日: 2023-06-14
発動後にモンスターとして特殊召喚される通常罠カードの効果処理を、『この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる』処理として適用できますか?
更新日: 2023-06-14
「導爆線」の効果処理を、『この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる』処理として適用できますか?
モンスター
更新日: 2023-06-14
「エクシーズ・リボーン」の処理を、『この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる』処理として適用できますか?
モンスター
更新日: 2023-06-14

1

2