閉じる

クリアー・ワールド

カードテキスト
このカードのコントローラーは自分エンドフェイズ毎に、500LPを払うかこのカードを破壊する。
①:お互いは自身のフィールドのモンスターの属性によって以下の効果を自身に適用する。
●光:手札を全て公開し続ける。
●闇:自分フィールドのモンスターが2体以上の場合、攻撃宣言できない。
●地:自分スタンバイフェイズに自分の表側守備表示モンスター1体を破壊する。
●水:自分エンドフェイズに手札を1枚選んで捨てる。
●炎:自分エンドフェイズに1000ダメージを受ける。
●風:500LP払わなければ魔法カードを発動できない。
補足情報 2024-06-22
【『このカードのコントローラーは自分エンドフェイズ毎に、500LPを払うかこのカードを破壊する』について】
■効果として扱いません。フィールドに維持するためのコストです。(チェーンブロックは作られません。)

【①の効果について】
■『お互いはそれぞれ自身のフィールドに以下の属性のモンスターが存在する限り、その効果を適用する』そのものは効果として扱いません。

【『●光』の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。

【『●闇』の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■お互いのプレイヤーに適用する効果です。(魔法カードの効果を受けないモンスターで攻撃宣言することもできません。)

【『●地』の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■ターンプレイヤーのモンスターゾーンに地属性モンスターが表側表示で存在する状況で、スタンバイフェイズを迎えた場合に1度のみ適用します。

【『●水』の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■ターンプレイヤーのモンスターゾーンに水属性モンスターが表側表示で存在する状況で、エンドフェイズを迎えた場合に1度のみ適用します。

【『●炎』の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■ターンプレイヤーのモンスターゾーンに炎属性モンスターが表側表示で存在する状況で、エンドフェイズを迎えた場合に1度のみ適用します。

【『●風』の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■ダメージステップでも適用されます。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
「クリアー・ワールド」の『風:』と、「魔力倹約術」の効果が適用されている時に、魔法カードを発動する場合500ライフポイント支払いますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
「クリアー・ワールド」の『風:』の効果が適用中は、永続魔法カードの効果を発動する場合にも500ライフ払いますか?
魔法
更新日: 2017-03-24

1