閉じる

ハイパーサイコガンナー

カードテキスト
チューナー+チューナー以外のサイキック族モンスター1体以上
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。また、このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ終了時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ自分のライフポイントを回復する。
補足情報 2019-04-19
■『このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える』モンスター効果は永続効果です。
■『このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ終了時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ自分のライフポイントを回復する』モンスター効果は誘発効果です。(対象を取る効果ではありません。)
■『その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ自分のライフポイントを回復する』モンスター効果は、戦闘ダメージ計算が行われる際に、攻撃した「ハイパーサイコガンナー」自身の攻撃力が、攻撃対象の守備表示モンスターの守備力の数値を超えている場合、そのダメージステップ終了時に必ず発動する効果です。
■『その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ自分のライフポイントを回復する』モンスター効果によって回復するライフポイントは、戦闘ダメージ計算が行われた際の、「ハイパーサイコガンナー」の攻撃力と、攻撃対象の守備表示モンスターの守備力の数値の差分となります。(その守備表示モンスターが戦闘で破壊されたかどうかによって処理に違いはありません。)
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
「ハイパーサイコガンナー」で「フリッグのリンゴ」の効果によって特殊召喚された守備表示の「邪精トークン」を攻撃し戦闘ダメージを与えた場合、自分のライフポイントは回復しますか?
ダメージステップ通常モンスター・トークンシンクロ
更新日: 2019-04-19

1