- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
					カードテキスト
				
				
					①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
	
				●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
						補足情報
						2022-04-23
					
					
						【①の効果について】
■ダメージステップには発動できません。
■この効果を発動する際に『●』を1つ選択し、その『●』の効果として発動します。
【1つ目の『●』の効果について】
■この『●』を選択して発動する際に、対象のモンスターも選択します。
■処理時に、対象のモンスターの表示形式が攻撃表示の場合には表側守備表示に、表側守備表示の場合には攻撃表示に変更します。
【2つ目の『●』の効果について】
■この『●』を選択して発動する際に、コストとして自分のモンスターゾーンのモンスター1体をリリースします。また、対象のモンスターも選択します。
■使用可能な自分のメインモンスターゾーンが存在しない状況でも、自分のメインモンスターゾーンのモンスターをリリースするのであれば発動できます。
■エンドフェイズに効果を適用したモンスターのコントロールが相手に戻る場合、相手のメインモンスターゾーンに置く位置は相手が決めます。
				■ダメージステップには発動できません。
■この効果を発動する際に『●』を1つ選択し、その『●』の効果として発動します。
【1つ目の『●』の効果について】
■この『●』を選択して発動する際に、対象のモンスターも選択します。
■処理時に、対象のモンスターの表示形式が攻撃表示の場合には表側守備表示に、表側守備表示の場合には攻撃表示に変更します。
【2つ目の『●』の効果について】
■この『●』を選択して発動する際に、コストとして自分のモンスターゾーンのモンスター1体をリリースします。また、対象のモンスターも選択します。
■使用可能な自分のメインモンスターゾーンが存在しない状況でも、自分のメインモンスターゾーンのモンスターをリリースするのであれば発動できます。
■エンドフェイズに効果を適用したモンスターのコントロールが相手に戻る場合、相手のメインモンスターゾーンに置く位置は相手が決めます。
			このカードに関連するQ&A 全158件中 1~10件を表示
		
		
							コントロールを得たモンスターが一時的に除外された場合、どうなりますか?
						
						
						モンスター
		
		
						
						
							更新日:
							2025-07-20
						
					
				
							「ホールディング・アームズ」の効果処理時や効果適用後に、対象のモンスターのコントロールが移った場合、効果処理はどうなりますか?
						
						
						チェーン
		
		
						
						
							更新日:
							2017-03-24
						
					
				
							「エネミーコントローラー」等の効果でコントロールを得たモンスターを裏側表示にした場合、エンドフェイズに相手フィールド上へ戻りますか?
						
						
						魔法
		
		
						
						
							更新日:
							2017-03-24
						
					
				
							相手のターンに「魔弾」と名のついた魔法・罠カードを発動した後、「エネミーコントローラー」の効果によって、相手の「魔弾の悪魔 ザミエル」のコントロールを得た場合、そのモンスター効果を発動できますか?
						
						
						モンスター罠
		
		
						
						
							更新日:
							2017-08-17
						
					
				
							「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」のダメージを受ける効果にチェーンして「洗脳解除」を発動した場合、どちらがダメージを受けますか?
						
						
						チェーン
		
		
						
						
							更新日:
							2017-03-24
						
					
				
							相手のモンスターゾーンに存在するモンスターが1体のみの場合、「闇黒世界-シャドウ・ディストピア-」の効果を適用して、相手モンスターをリリースし、自分は「エネミーコントローラー」を発動できますか?
						
						
						魔法
		
		
						
						
							更新日:
							2018-03-15
						
					
				
							「次元幽閉」にチェーンして「TG1-EM1」を発動した場合、コントロールが変わった攻撃モンスターは破壊されますか?
						
						
						チェーン
		
		
						
						
							更新日:
							2017-03-24
						
					
				
							エクシーズモンスターに「精神操作」を発動してコントロールを得た場合、エクシーズ素材はどこに置かれますか?
						
						
						エクシーズ
		
		
						
						
							更新日:
							2017-03-24
						
					
				
							「サブテラーの戦士」のモンスター効果の処理時に、効果を発動した「サブテラーの戦士」自身のコントロールが相手に移っている場合、処理はどうなりますか?
						
						
						モンスター
		
		
						
						
							更新日:
							2022-12-30
						
					
				
							5つ目の魔力カウンターが置かれた「サイレント・マジシャンLV4」が、次の自分のターンのスタンバイフェイズを迎える前に、コントロールが相手に移った場合、処理はどうなりますか?
						
						
						モンスター
		
		
						
						
							更新日:
							2017-03-24
						
					
				