- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカードと「死のメッセージ」カード4種類が自分フィールドに揃った時、自分はデュエルに勝利する。①:相手エンドフェイズにこの効果を発動する。手札・デッキから、「死のメッセージ」カード1枚を「E」「A」「T」「H」の順番で自分の魔法&罠ゾーンに出す。②:自分フィールドの「ウィジャ盤」または「死のメッセージ」カードがフィールドから離れた時に自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードは全て墓地へ送られる。
補足情報
2020-04-01
■このカードはダメージステップには発動できません。
■このカードを発動する際、カードの発動のみを行うことができます。カードの発動と同じチェーンブロックにて①の効果を発動することはできません。
【『このカードと「死のメッセージ」カード4種類が自分フィールドに揃った時、自分はデュエルに勝利する』について】
■効果として扱いません。カードによって定められた勝利条件です。
【①の効果について】
■魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが発動するチェーンブロックの作られる効果です。
■相手のエンドフェイズごとに1度、必ず発動します。
【②の効果について】
■魔法&罠ゾーンで適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■このカードを発動する際、カードの発動のみを行うことができます。カードの発動と同じチェーンブロックにて①の効果を発動することはできません。
【『このカードと「死のメッセージ」カード4種類が自分フィールドに揃った時、自分はデュエルに勝利する』について】
■効果として扱いません。カードによって定められた勝利条件です。
【①の効果について】
■魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが発動するチェーンブロックの作られる効果です。
■相手のエンドフェイズごとに1度、必ず発動します。
【②の効果について】
■魔法&罠ゾーンで適用するチェーンブロックの作られない効果です。
このカードに関連するQ&A 全22件中 1~10件を表示
「死の宣告」の効果によって「死のメッセージ」と名のついたカードをフィールドに出す場合、「ウィジャ盤」の効果によって出す順番はどうなりますか?
罠
更新日:
2022-12-30
「ダーク・サンクチュアリ」の効果を適用し、通常モンスター扱いとなった「死のメッセージ「E」」と「死のメッセージ「A」」をエクシーズ素材にできますか?
通常モンスター・トークン
更新日:
2017-03-24
「魔封じの芳香」の適用中、「ウィジャ盤」の効果でデッキから「死のメッセージ「E」」を表側表示で出せますか?
罠
更新日:
2017-03-24
「王宮のお触れ」の適用中、「死のメッセージ「E」」が破壊された場合、「ウィジャ盤」等はどうなりますか?
罠
更新日:
2017-03-24
相手が「死の宣告」の効果を発動した時、チェーンして手札の「灰流うらら」のモンスター効果を発動できますか?
罠
更新日:
2022-12-30
「死の宣告」の効果によって「死のメッセージ」と名のついたカードをフィールドに出す場合、「ダーク・サンクチュアリ」の効果を適用できますか?
罠
更新日:
2022-12-30
「ダーク・サンクチュアリ」の効果を適用し、通常モンスター扱いとなっている自分の「死のメッセージ「E」」と「死のメッセージ「A」」をリリースして、相手は「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」を特殊召喚できますか?
特殊召喚モンスター
更新日:
2017-03-24
「王宮のお触れ」の適用中、「ウィジャ盤」が破壊された場合、「死のメッセージ「E」」等はどうなりますか?
罠
更新日:
2017-03-24
自分フィールドに「ウィジャ盤」が存在しない場合、「死の宣告」の効果を発動し、「死のメッセージ」と名のついたカードをフィールドに出せますか?
罠
更新日:
2019-06-24
エンドフェイズに発動する「カース・ネクロフィア」のモンスター効果の処理時に、モンスターカード扱いとなっている「死のメッセージ」と名のついたカードの数を含めて処理を行いますか?
モンスター
更新日:
2024-08-01