- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカードは通常召喚できない。自分の手札・フィールドから、「磁石の戦士α」「磁石の戦士β」「磁石の戦士γ」を1体ずつリリースした場合に特殊召喚できる。①:このカードをリリースし、自分の墓地の「磁石の戦士α」「磁石の戦士β」「磁石の戦士γ」を1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
補足情報
2020-04-01
【『このカードは通常召喚できない。自分の手札・フィールドから、「磁石の戦士α」「磁石の戦士β」「磁石の戦士γ」を1体ずつリリースした場合に特殊召喚できる』について】
■効果として扱いません。このモンスターを手札から特殊召喚する方法・手順です。
■この方法による特殊召喚を行う際にチェーンブロックは作られません。
■リリースしたのちに特殊召喚を行います。(これらは同時には行われません。)
■自分フィールドから該当モンスターをリリースする場合はモンスターゾーンからリリースします。リリースするカードとして、魔法&罠ゾーンに存在するカードを選ぶことはできません。また、裏側守備表示で存在する該当モンスターをリリースすることはできます。
■この特殊召喚のためにリリースしたモンスターは、効果によってリリースされた扱いになりません。
■『召喚条件を無視して特殊召喚する』効果であれば、このテキストを無視して特殊召喚できます。
■この方法で特殊召喚された後に墓地へ送られている場合や表側で除外されている場合には、このカードを他のカードの効果で特殊召喚することもできます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■墓地の自分の「磁石の戦士α」「磁石の戦士β」「磁石の戦士γ」を1体ずつ、合計3体を対象に取る効果です。(対象にするモンスターは、このカードを特殊召喚する際にリリースしたモンスターである必要はありません。)
■処理時に、メインモンスターゾーンの空きが1ヵ所または2ヵ所の場合、対象のモンスターの中から可能な限り特殊召喚し、残りの対象のモンスターは墓地に残ります。
■処理時に、対象のカードの一部が対象から外れていた場合でも、残りの対象のカードについて処理を行います。
■効果として扱いません。このモンスターを手札から特殊召喚する方法・手順です。
■この方法による特殊召喚を行う際にチェーンブロックは作られません。
■リリースしたのちに特殊召喚を行います。(これらは同時には行われません。)
■自分フィールドから該当モンスターをリリースする場合はモンスターゾーンからリリースします。リリースするカードとして、魔法&罠ゾーンに存在するカードを選ぶことはできません。また、裏側守備表示で存在する該当モンスターをリリースすることはできます。
■この特殊召喚のためにリリースしたモンスターは、効果によってリリースされた扱いになりません。
■『召喚条件を無視して特殊召喚する』効果であれば、このテキストを無視して特殊召喚できます。
■この方法で特殊召喚された後に墓地へ送られている場合や表側で除外されている場合には、このカードを他のカードの効果で特殊召喚することもできます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■墓地の自分の「磁石の戦士α」「磁石の戦士β」「磁石の戦士γ」を1体ずつ、合計3体を対象に取る効果です。(対象にするモンスターは、このカードを特殊召喚する際にリリースしたモンスターである必要はありません。)
■処理時に、メインモンスターゾーンの空きが1ヵ所または2ヵ所の場合、対象のモンスターの中から可能な限り特殊召喚し、残りの対象のモンスターは墓地に残ります。
■処理時に、対象のカードの一部が対象から外れていた場合でも、残りの対象のカードについて処理を行います。
このカードに関連するQ&A 全3件中 1~3件を表示
「青き眼の威光」の効果が適用されている相手のモンスターのコントロールを得た場合、自分はそのモンスターで攻撃できますか?
魔法
更新日:
2017-03-24
「岩石の番兵」のモンスター効果の処理時に、自分フィールドに岩石族モンスターが存在しなくなった場合、処理はどうなりますか?
チェーン
更新日:
2017-03-24
召喚・特殊召喚に成功した「磁石の戦士δ」のモンスター効果によって、デッキから「磁石の戦士δ」を墓地へ送る事はできますか?
モンスター
更新日:
2017-03-24
1
