閉じる

抹殺の使徒

カードテキスト
①:フィールドの裏側表示モンスター1体を対象として発動できる。その裏側表示モンスターを破壊し除外する。除外したモンスターがリバースモンスターだった場合、さらにお互いはお互いのデッキを確認し、その中から自分は除外したモンスターの同名モンスターを全て除外する。
補足情報 2024-09-30
【①の効果について】
■自分または相手のモンスターゾーンに裏側守備表示で存在するモンスター1体を対象に取る効果です。
■対象の裏側守備表示モンスターは表側表示で除外されます。
■この効果で破壊された除外されたモンスターがリバースモンスターではなかった場合には、対象のモンスターを破壊し除外する処理にて処理が完了します。
■この効果で破壊された除外されたモンスターがリバースモンスターだった場合には、『除外したモンスターがリバースモンスターだった場合、さらにお互いはお互いのデッキを確認し、その中から自分は除外したモンスターの同名モンスターを全て除外する』処理を行います。
■裏側表示モンスターを除外する処理とデッキから除外する処理を両方行う場合、それらは同時に行われません。
このカードに関連するQ&A 全5件中 1~5件を表示
「王宮の鉄壁」の効果でカードを除外できない時に、「抹殺の使徒」等の破壊して除外する効果処理はどのように行いますか?
魔法
更新日: 2017-03-24
裏側守備表示の「D.D.デストロイヤー」が「抹殺の使徒」の効果で破壊されて除外された場合、効果を発動できますか?
モンスター魔法
更新日: 2017-03-24
裏側守備表示の「ドットスケーパー」が「抹殺の使徒」の効果で除外された場合、「ドットスケーパー」のモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2017-07-28
「沈黙の魔導剣士-サイレント・パラディン」の魔法カードの発動を無効にするモンスター効果は、裏側守備表示のモンスターを対象とする魔法カードにチェーンして発動できますか?
チェーン
更新日: 2017-03-24
裏側守備表示の「解放のアリアドネ」が「抹殺の使徒」の効果で破壊され除外された場合、そのモンスター効果を発動できますか?
モンスター
更新日: 2017-03-24

1