- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地に「竜の渓谷」が存在する場合、以下の効果をそれぞれ適用できる。存在しない場合、以下の効果から1つを選んで適用する。
●自分の墓地からドラゴン族・鳥獣族モンスター1体を手札に加える。
●手札から「ドラグニティ」モンスター1体を特殊召喚する。その後、デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」モンスター1体を装備魔法カード扱いで、この効果で特殊召喚したモンスターに装備できる。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地に「竜の渓谷」が存在する場合、以下の効果をそれぞれ適用できる。存在しない場合、以下の効果から1つを選んで適用する。
●自分の墓地からドラゴン族・鳥獣族モンスター1体を手札に加える。
●手札から「ドラグニティ」モンスター1体を特殊召喚する。その後、デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」モンスター1体を装備魔法カード扱いで、この効果で特殊召喚したモンスターに装備できる。
補足情報
2025-11-21
【①の効果について】
■フィールドゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■処理時に、自分の墓地に「竜の渓谷」が存在する場合、望むなら1つ目の『●』を適用します。その後、望むなら2つ目の『●』を適用します。ただし、少なくとも片方の『●』を適用する必要があります。
■処理時に、自分の墓地に「竜の渓谷」が存在しない場合、『●』を1つ選択し、その『●』の処理を行います。
■両方の『●』の処理を行う場合、より上に記載された『●』から順に処理を行います。(2つの『●』の処理は同時に行われません。)
【2つ目の『●』の効果について】
■処理時に、『手札から「ドラグニティ」モンスター1体を特殊召喚する』処理を行います。特殊召喚に成功した場合、その後、『デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」モンスター1体を装備魔法カード扱いで、この効果で特殊召喚したモンスターに装備』する処理を行うことができます。
■特殊召喚する処理と装備する処理を両方行う場合、それらは同時に行われません。
■フィールドゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■処理時に、自分の墓地に「竜の渓谷」が存在する場合、望むなら1つ目の『●』を適用します。その後、望むなら2つ目の『●』を適用します。ただし、少なくとも片方の『●』を適用する必要があります。
■処理時に、自分の墓地に「竜の渓谷」が存在しない場合、『●』を1つ選択し、その『●』の処理を行います。
■両方の『●』の処理を行う場合、より上に記載された『●』から順に処理を行います。(2つの『●』の処理は同時に行われません。)
【2つ目の『●』の効果について】
■処理時に、『手札から「ドラグニティ」モンスター1体を特殊召喚する』処理を行います。特殊召喚に成功した場合、その後、『デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」モンスター1体を装備魔法カード扱いで、この効果で特殊召喚したモンスターに装備』する処理を行うことができます。
■特殊召喚する処理と装備する処理を両方行う場合、それらは同時に行われません。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
"墓地・除外状態のカードを選んでデッキに戻す効果"である「星辰の裂角」を発動した時、チェーンして「屋敷わらし」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2025-11-21
1
