- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
チューナー+地属性モンスター1体以上
このカード名はルール上「X-セイバー」カードとしても扱う。
①:このカードの攻撃力は、除外状態のモンスターの数×200アップする。
②:このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。自分は1枚ドローする。
③:1ターンに1度、相手が効果を発動した時、自分フィールドの「X-セイバー」モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのカード1枚を破壊する。
④:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の「セイバー」カード1枚を除外できる。
このカード名はルール上「X-セイバー」カードとしても扱う。
①:このカードの攻撃力は、除外状態のモンスターの数×200アップする。
②:このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。自分は1枚ドローする。
③:1ターンに1度、相手が効果を発動した時、自分フィールドの「X-セイバー」モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのカード1枚を破壊する。
④:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の「セイバー」カード1枚を除外できる。
補足情報
2025-11-21
■シンクロ素材の『地属性モンスター1体以上』に該当するモンスターは、チューナーでもチューナーでなくても構いません。
【『このカード名はルール上「X-セイバー」カードとしても扱う』について】
■効果として扱いません。(このカードの効果が無効化された場合でも、「X-セイバー」カードとして扱います。)
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■このカードが戦闘でモンスターを破壊したダメージステップ終了時に発動できます。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■相手が効果を発動した時に、その効果に直接チェーンして発動できます。
■ダメージステップには発動できません。
■この効果を発動する際に、コストとして自分のモンスターゾーンに存在する「X-セイバー」モンスター1体をリリースします。(裏側守備表示の「X-セイバー」モンスターもリリースできます。)
【④の効果について】
■モンスターゾーンで適用できる永続効果です。
■ダメージステップでも適用できます。
■戦闘で破壊される際にこの効果を適用する場合、ダメージ計算時にこの効果の適用を決定し、ダメージ計算後に自分の墓地の「セイバー」カード1枚を除外します。
【『このカード名はルール上「X-セイバー」カードとしても扱う』について】
■効果として扱いません。(このカードの効果が無効化された場合でも、「X-セイバー」カードとして扱います。)
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■このカードが戦闘でモンスターを破壊したダメージステップ終了時に発動できます。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■相手が効果を発動した時に、その効果に直接チェーンして発動できます。
■ダメージステップには発動できません。
■この効果を発動する際に、コストとして自分のモンスターゾーンに存在する「X-セイバー」モンスター1体をリリースします。(裏側守備表示の「X-セイバー」モンスターもリリースできます。)
【④の効果について】
■モンスターゾーンで適用できる永続効果です。
■ダメージステップでも適用できます。
■戦闘で破壊される際にこの効果を適用する場合、ダメージ計算時にこの効果の適用を決定し、ダメージ計算後に自分の墓地の「セイバー」カード1枚を除外します。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
「X-セイバー ガトムズ」のシンクロ素材として、チューナーと地属性のチューナーを使用できますか?
モンスター
更新日:
2025-11-21
1
