- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキ・墓地から「バスター・モード」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える事ができる。
②:「/バスター」モンスターは特殊召喚されたターンには戦闘及び相手の効果では破壊されない。
③:2000LPを払って発動できる。このターンに1度だけ、自分が「バスター・モード」を発動するためにリリースするSモンスターをEXデッキから選ぶ事ができる。
①:このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキ・墓地から「バスター・モード」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える事ができる。
②:「/バスター」モンスターは特殊召喚されたターンには戦闘及び相手の効果では破壊されない。
③:2000LPを払って発動できる。このターンに1度だけ、自分が「バスター・モード」を発動するためにリリースするSモンスターをEXデッキから選ぶ事ができる。
補足情報
2025-10-25
【①の効果について】
■このカードの発動時の効果です。
■『「バスター・モード」のカード名が記されたモンスター』とは、カードテキストに特定のカード名として『「バスター・モード」』と記載されているモンスターを指します。
【②の効果について】
■フィールドゾーンで適用するチェーンブロックの作られない効果です。
【③の効果について】
■フィールドゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■自分メインフェイズに発動できます。
■処理時に、『このターンに1度だけ、自分が「バスター・モード」を発動するためにリリースするSモンスターをEXデッキから選ぶ事ができる』状態になります。(処理後にこのカードがフィールドから離れた場合やこのカードの効果が無効化された場合でも、『このターンに1度だけ、自分が「バスター・モード」を発動するためにリリースするSモンスターをEXデッキから選ぶ事ができる』状態のままです。)
■このカードの発動時の効果です。
■『「バスター・モード」のカード名が記されたモンスター』とは、カードテキストに特定のカード名として『「バスター・モード」』と記載されているモンスターを指します。
【②の効果について】
■フィールドゾーンで適用するチェーンブロックの作られない効果です。
【③の効果について】
■フィールドゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■自分メインフェイズに発動できます。
■処理時に、『このターンに1度だけ、自分が「バスター・モード」を発動するためにリリースするSモンスターをEXデッキから選ぶ事ができる』状態になります。(処理後にこのカードがフィールドから離れた場合やこのカードの効果が無効化された場合でも、『このターンに1度だけ、自分が「バスター・モード」を発動するためにリリースするSモンスターをEXデッキから選ぶ事ができる』状態のままです。)
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
"墓地・除外状態のカードを選んでデッキに戻す効果"である「星辰の裂角」を発動した時、チェーンして「屋敷わらし」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2025-10-25
1
