- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
「レシピ」カードにより降臨
このカード名はルール上「ハングリーバーガー」として扱う。
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「ヌーベルズ」モンスター1体を手札に加え、このカードをデッキに戻す。
②:攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。
③:自分・相手ターンに発動できる。自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキから攻撃力2000の「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する。
このカード名はルール上「ハングリーバーガー」として扱う。
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「ヌーベルズ」モンスター1体を手札に加え、このカードをデッキに戻す。
②:攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。
③:自分・相手ターンに発動できる。自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキから攻撃力2000の「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する。
補足情報
2025-04-26
【『このカード名はルール上「ハングリーバーガー」として扱う』について】
■効果として扱いません。(効果が無効化されている状況でも「ハングリーバーガー」として扱います。)
■「ハングリーバーガー」と「アングリーバーガー」を合わせて3枚までしかデッキ構築に使用できません。
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。
■処理時に、『デッキから「ヌーベルズ」モンスター1体を手札に加え』の処理を行い、手札に加えた場合、『このカードをデッキに戻す』処理を行います。
■手札に加える処理とデッキに戻す処理は同時に行われる扱いです。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■相手のモンスターに適用される効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、『自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし』の処理を行い、リリースした場合、『手札・デッキから攻撃力2000の「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する』処理を行います。
■リリースする処理と特殊召喚する処理は同時に行われる扱いです。
■効果として扱いません。(効果が無効化されている状況でも「ハングリーバーガー」として扱います。)
■「ハングリーバーガー」と「アングリーバーガー」を合わせて3枚までしかデッキ構築に使用できません。
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。
■処理時に、『デッキから「ヌーベルズ」モンスター1体を手札に加え』の処理を行い、手札に加えた場合、『このカードをデッキに戻す』処理を行います。
■手札に加える処理とデッキに戻す処理は同時に行われる扱いです。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■相手のモンスターに適用される効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、『自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし』の処理を行い、リリースした場合、『手札・デッキから攻撃力2000の「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する』処理を行います。
■リリースする処理と特殊召喚する処理は同時に行われる扱いです。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
「抹殺の指名者」などでカード名を宣言する場合、「伝説の都 アトランティス」と宣言できますか?
基本ルール
更新日:
2025-04-26
1