- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドにレベル5以上のモンスターカードが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間に相手が攻撃表示で召喚・特殊召喚したモンスターのレベルは7つ上がる。
③:相手がモンスターの効果を発動した時、このカードを除く、自分フィールドのレベル5以上の表側表示のモンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドにレベル5以上のモンスターカードが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間に相手が攻撃表示で召喚・特殊召喚したモンスターのレベルは7つ上がる。
③:相手がモンスターの効果を発動した時、このカードを除く、自分フィールドのレベル5以上の表側表示のモンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。
補足情報
2025-03-21
【『このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う』について】
■効果として扱いません。(効果が無効化されている状況でも「ミレニアム」カードとして扱います。)
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■お互いのモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンにレベル5以上のモンスターカードが表側表示で存在する場合に、この方法で召喚できます。
■この効果により行えるのはこのカードの召喚(通常召喚のうち手札のモンスターを攻撃表示でフィールドに出すこと)です。セットはできません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■相手がモンスターの効果を発動した時に、直接チェーンして発動できます。
■ダメージステップでも発動できます。
■この効果を発動する際にコストとして、このカード以外の自分のモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンに表側表示で存在するレベル5以上のモンスターカード1枚を墓地へ送ります。
■効果として扱いません。(効果が無効化されている状況でも「ミレニアム」カードとして扱います。)
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■お互いのモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンにレベル5以上のモンスターカードが表側表示で存在する場合に、この方法で召喚できます。
■この効果により行えるのはこのカードの召喚(通常召喚のうち手札のモンスターを攻撃表示でフィールドに出すこと)です。セットはできません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■相手がモンスターの効果を発動した時に、直接チェーンして発動できます。
■ダメージステップでも発動できます。
■この効果を発動する際にコストとして、このカード以外の自分のモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンに表側表示で存在するレベル5以上のモンスターカード1枚を墓地へ送ります。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
「魂宿りし暗黒騎士ガイア」と「No.41 泥睡魔獣バグースカ」の効果が適用されている状況で、モンスターを攻撃表示で召喚・特殊召喚したらどうなりますか?
モンスター
更新日:
2025-03-21
1