- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカードは通常召喚できず、レベル5以上のドラゴン族モンスターをリリースして発動した「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚できる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし、このカードをデッキに戻す。
②:相手が効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にする。その後、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える事ができる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし、このカードをデッキに戻す。
②:相手が効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にする。その後、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える事ができる。
補足情報
2024-07-27
【『このカードは通常召喚できず、レベル5以上のドラゴン族モンスターをリリースして発動した「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚できる』について】
■効果として扱いません。このモンスターの特殊召喚の方法・手順です。
■この方法で特殊召喚された後に墓地へ送られている場合や表側表示で除外されている場合には、このカードを他のカードの効果で特殊召喚することもできます。
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。
■処理時に、『デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし』の処理を行い、セットに成功した場合、『このカードをデッキに戻す』処理を行います。
■セットする処理とデッキに戻す処理は同時に行われたものとして扱います。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■相手が効果を発動した時に、その発動に直接チェーンして発動できます。
■ダメージステップでも発動できます。
■処理時に、『その発動を無効にする』処理を行います。無効に成功した場合、その後、『相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える』処理を行うことができます。
■無効にする処理とダメージを与える処理を両方行う場合、それらは同時に行われません。
■効果として扱いません。このモンスターの特殊召喚の方法・手順です。
■この方法で特殊召喚された後に墓地へ送られている場合や表側表示で除外されている場合には、このカードを他のカードの効果で特殊召喚することもできます。
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。
■処理時に、『デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし』の処理を行い、セットに成功した場合、『このカードをデッキに戻す』処理を行います。
■セットする処理とデッキに戻す処理は同時に行われたものとして扱います。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■相手が効果を発動した時に、その発動に直接チェーンして発動できます。
■ダメージステップでも発動できます。
■処理時に、『その発動を無効にする』処理を行います。無効に成功した場合、その後、『相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える』処理を行うことができます。
■無効にする処理とダメージを与える処理を両方行う場合、それらは同時に行われません。
このカードに関連するQ&A 全3件中 1~3件を表示
永続魔法・永続罠・フィールド魔法・装備魔法のカードの発動は、”カードの効果の発動”に該当しますか?
モンスター
更新日:
2025-04-07
墓地に存在する「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」を「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚する場合、発動する際のコストはどうなりますか?
モンスター
更新日:
2024-08-11
「真紅き魂」の効果によって「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」を特殊召喚できますか?
モンスター
更新日:
2024-08-11
1