- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う。
このカード名の、①の効果は1ターンに1度しか使用できず、③の効果は自分が「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけ使用できる。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える。
②:このカードのコントロールは変更できない。
③:このカードが墓地に存在する状態で、相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
このカード名の、①の効果は1ターンに1度しか使用できず、③の効果は自分が「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけ使用できる。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える。
②:このカードのコントロールは変更できない。
③:このカードが墓地に存在する状態で、相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
補足情報
2024-07-27
■「ブルーアイズ」モンスターです。
【『このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う』について】
■効果として扱いません。このカードの効果が無効化されている状況でも、このカードは「ミレニアム」カードとしても扱われます。
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【③の効果について】
■墓地で発動できる誘発効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、『そのモンスターを墓地へ送り』の処理を行い、墓地へ送ることに成功した場合、『このカードを特殊召喚する』処理を行います。
■墓地へ送る処理と特殊召喚する処理は同時に行われたものとして扱います。
■相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを含めて複数のモンスターを特殊召喚した場合でも発動できます。その場合、該当のモンスターのみを全て墓地へ送り、1体以上のモンスターが墓地へ送られた場合、このカードを特殊召喚します。
【『このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う』について】
■効果として扱いません。このカードの効果が無効化されている状況でも、このカードは「ミレニアム」カードとしても扱われます。
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【③の効果について】
■墓地で発動できる誘発効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、『そのモンスターを墓地へ送り』の処理を行い、墓地へ送ることに成功した場合、『このカードを特殊召喚する』処理を行います。
■墓地へ送る処理と特殊召喚する処理は同時に行われたものとして扱います。
■相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを含めて複数のモンスターを特殊召喚した場合でも発動できます。その場合、該当のモンスターのみを全て墓地へ送り、1体以上のモンスターが墓地へ送られた場合、このカードを特殊召喚します。
このカードに関連するQ&A 全6件中 1~6件を表示
「エルフの聖剣士」のカード名が変更された場合、ルール上「エルフの剣士」カードとして扱いますか?
モンスター
更新日:
2025-03-06
コントロールを変更できないモンスターを対象として「No.101 S・H・Ark Knight」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-08-26
コントロールを変更できないモンスターを対象として「心変わり」を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-11-24
コントロールを変更できないモンスターを対象として「サクリファイス」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-07-27
コントロールを変更できないモンスターを対象として「グレイドル・アリゲーター」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-07-27
「刻まれし魔の神聖棺」の①の効果で元々の攻撃力が攻撃力3000未満のモンスターを特殊召喚した場合、「心宿りし青眼竜」の効果を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-10-03
1