- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札からモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。その後、「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスター1体をデッキから永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:自分フィールドの表側表示の、「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札からモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。その後、「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスター1体をデッキから永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:自分フィールドの表側表示の、「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
補足情報
2024-04-27
【①の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■処理時に、『手札からモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く』処理を行います。置くことに成功した場合、その後、『「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスター1体をデッキから永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く』処理を行います。
【②の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■ダメージステップでも適用できます。
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■処理時に、『手札からモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く』処理を行います。置くことに成功した場合、その後、『「千年」モンスターか「ミレニアム」モンスター1体をデッキから永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く』処理を行います。
【②の効果について】
■フィールドゾーンで表側表示のこのカードが適用するチェーンブロックの作られない効果です。
■ダメージステップでも適用できます。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
『自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合』とはどのような状況ですか?
モンスター
更新日:
2024-11-21
どのような状況で「石版の神殿」の②の効果を適用できますか?
魔法
更新日:
2024-05-02
1