- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。この効果の発動時に自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在しなかった場合、この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃できない。
③:自分フィールドの他のモンスターの攻撃力は、自分ターンの間500アップする。
①:自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。この効果の発動時に自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在しなかった場合、この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃できない。
③:自分フィールドの他のモンスターの攻撃力は、自分ターンの間500アップする。
補足情報
2024-03-22
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■この効果により行えるのはこのカードの召喚(表側表示での通常召喚)です。セットはできません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■処理時に、『そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る』処理を行います。自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在しない状態でこの効果を発動していた場合、この効果でコントロールを得たモンスターは、『攻撃できない』状態になります。
■『攻撃できない』効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに存在しなくなった場合に、その適用はなくなります。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
■この効果により行えるのはこのカードの召喚(表側表示での通常召喚)です。セットはできません。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発効果です。
■ダメージステップでも発動できます。
■処理時に、『そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る』処理を行います。自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在しない状態でこの効果を発動していた場合、この効果でコントロールを得たモンスターは、『攻撃できない』状態になります。
■『攻撃できない』効果が適用されたモンスターがモンスターゾーンに存在しなくなった場合に、その適用はなくなります。
【③の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
このカードに関連するQ&A 全2件中 1~2件を表示
コントロールを変更できないモンスターを対象として「心変わり」を発動できますか?
モンスター
更新日:
2024-11-24
「精神操作」の効果でコントロールを得た表側表示モンスターが、その後に裏側守備表示になった場合、適用されている効果はどうなりますか?
魔法
更新日:
2024-12-17
1