閉じる

アセット・マウンティス

カードテキスト
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドにレベル6以下のモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分の手札が相手より多い場合に発動できる。フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。フィールドの他の昆虫族モンスターの属性・レベルはこのカードと同じになる。このターン、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
③:このカードが破壊された場合に発動できる。デッキからレベル8以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。
補足情報 2024-09-28
【①の効果について】
■手札で発動できる起動効果です。

【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。
■モンスターゾーンに昆虫族モンスターが存在しない状況でも発動できます。
■モンスターゾーンにリンクモンスターが存在する状況でも発動できます。
■処理時に、『フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する』処理を行います。モンスターゾーンにこのカードが表側表示で存在し、表側表示の昆虫族モンスターが存在する場合、ただちに『フィールドの他の昆虫族モンスターの属性・レベルはこのカードと同じになる』処理を行います。
■『表示形式を変更する』処理で表示形式を変更できたモンスターがいたかどうかにかかわらず、『フィールドの他の昆虫族モンスターの属性・レベルはこのカードと同じになる』処理は行われます。
■レベルを持たない昆虫族モンスターに『フィールドの全ての昆虫族モンスターの属性・レベルはこのカードと同じになる』処理を適用した場合、属性だけが変わります。
■表示形式を変更する処理と属性・レベルを同じにする処理は同時に行われたものとして扱います。
■この効果の処理以降、『このターン、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない』状態になります。(既に昆虫族モンスター以外のモンスターを特殊召喚したターンでもこの効果を発動できます。)
■表示形式を変更する処理や属性・レベルを変更する処理に成功したかに関わらず、この効果が無効にならなかったのであれば、『このターン、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない』状態になります。

【③の効果について】
■誘発効果です。
■破壊され、墓地へ送られた場合には墓地で、表側表示で除外された場合には除外されている状態で発動できます(破壊され最初に送られたところで発動できる効果です)。
■戦闘で破壊された場合、そのダメージステップ終了時に発動できます。
■ダメージステップ中に効果で破壊された場合でも発動できます。
このカードに関連するQ&Aはありません。