- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
ペンデュラム効果
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを特殊召喚する。自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、さらにその相手モンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化される。
補足情報
2023-01-14
【①のペンデュラム効果について】
■ペンデュラムゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■処理時に、『このカードを特殊召喚する』処理を行います。特殊召喚に成功し、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、その後、『その相手モンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化される』効果を適用します。これらの処理は同時に行われません。
■ペンデュラムゾーンで発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
■処理時に、『このカードを特殊召喚する』処理を行います。特殊召喚に成功し、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、その後、『その相手モンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化される』効果を適用します。これらの処理は同時に行われません。
カードテキスト
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。①:このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。②:このカードがS召喚されている場合、1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。自分の墓地及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、「超重武者」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。その後、このカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。①:このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。②:このカードがS召喚されている場合、1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。自分の墓地及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、「超重武者」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。その後、このカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
補足情報
2023-01-14
【『このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う』について】
■効果として扱いません。このカードの効果が無効化されている状況でも、このカードは「超重武者」カードとして扱われます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、『自分の墓地及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、「超重武者」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する』処理を行います。特殊召喚に成功した場合、その後、『このカードを自分のPゾーンに置く』処理を行うことができます。
■特殊召喚の処理とペンデュラムゾーンに置く処理の両方を行う場合、これらの処理は同時に行われません。
■効果として扱いません。このカードの効果が無効化されている状況でも、このカードは「超重武者」カードとして扱われます。
【①の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、『自分の墓地及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、「超重武者」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する』処理を行います。特殊召喚に成功した場合、その後、『このカードを自分のPゾーンに置く』処理を行うことができます。
■特殊召喚の処理とペンデュラムゾーンに置く処理の両方を行う場合、これらの処理は同時に行われません。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
守備表示のまま攻撃できるモンスターが攻撃したものの、そのモンスター効果が無効になった場合、攻撃はどうなりますか?
モンスター
更新日:
2025-01-25
1