閉じる

エピュアリィ・プランプ

カードテキスト
レベル2モンスター×2
①:1ターンに1度、自分または相手の墓地の魔法・罠カードを合計2枚まで対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。このカードが「ピュアリィ・デリシャスメモリー」をX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。②:自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。その後、フィールドのモンスター1体を選んでエンドフェイズまで除外できる。この効果は1ターンに3度まで使用できる。
補足情報 2022-08-20
【①の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる起動効果です。このカードが「ピュアリィ・デリシャスメモリー」をエクシーズ素材としている場合、誘発即時効果として発動できます。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、対象のカードの片方が対象から外れていた場合でも、もう片方の対象のカードについて処理を行います。

【②の効果について】
■モンスターゾーンで発動できる誘発即時効果です。
■自分の「ピュアリィ」速攻魔法カードの発動に直接チェーンする必要があります。(自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時、相手にチェーンの確認を行い、相手が効果を発動しなければ、自分がこの効果をチェーンして発動できます。)
■同一チェーン上で複数回発動できます。
■ダメージステップには発動できません。
■処理時に、『フィールドのそのカードを下に重ねてX素材とする』処理を行います。その後、『フィールドのモンスター1体を選んでエンドフェイズまで除外できる』処理を行うことができます。(これらの処理は同時に行われません。)
このカードに関連するQ&A 全3件中 1~3件を表示
自分が発動した「S:Pリトルナイト」の効果によって除外されたモンスターが相手のモンスターゾーンに戻る場合、位置は誰が決めますか?
モンスター
更新日: 2024-05-02
「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の効果処理時に、効果の適用先として既に別の「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の効果が適用されているモンスターを選べますか?
魔法
更新日: 2023-02-18
自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に、複数体の「エピュアリィ」モンスターの効果をそれぞれ発動できますか?
モンスター
更新日: 2022-12-30

1