- このカードの詳細を表示
- このカードのQ&Aを表示
カードテキスト
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
②:自分の墓地にレベル8融合モンスターが存在する限り、このカードの攻撃力は自分の墓地のモンスターの数×200アップし、自分フィールドの他のモンスターを相手は効果の対象にできない。
③:このカードと融合モンスターが自分の墓地に存在する状態で、自分フィールドのモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
②:自分の墓地にレベル8融合モンスターが存在する限り、このカードの攻撃力は自分の墓地のモンスターの数×200アップし、自分フィールドの他のモンスターを相手は効果の対象にできない。
③:このカードと融合モンスターが自分の墓地に存在する状態で、自分フィールドのモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
補足情報
2024-09-14
【①の効果について】
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■『自分フィールドの他のモンスターを相手は効果の対象にできない』は、相手プレイヤーに適用される効果です。(相手プレイヤーが、このモンスター以外の自分のモンスターゾーンのモンスターを効果の対象に選択できなくなります。このモンスター以外の自分のモンスターゾーンのモンスターに適用される効果ではありません。)
【③の効果について】
■墓地で発動できる誘発効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■この効果を発動するためには、自分フィールドのモンスターが相手の効果でフィールドを離れた時点でこのカードと融合モンスターが既に墓地に存在する必要があります。
■起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。
【②の効果について】
■モンスターゾーンで適用する永続効果です。
■『自分フィールドの他のモンスターを相手は効果の対象にできない』は、相手プレイヤーに適用される効果です。(相手プレイヤーが、このモンスター以外の自分のモンスターゾーンのモンスターを効果の対象に選択できなくなります。このモンスター以外の自分のモンスターゾーンのモンスターに適用される効果ではありません。)
【③の効果について】
■墓地で発動できる誘発効果です。
■ダメージステップには発動できません。
■この効果を発動するためには、自分フィールドのモンスターが相手の効果でフィールドを離れた時点でこのカードと融合モンスターが既に墓地に存在する必要があります。
このカードに関連するQ&A 全1件中 1~1件を表示
「サイバー・ダーク・ヴルム」が魔法&罠ゾーンに存在する場合、「サイバー・ドラゴン」として扱われますか?
モンスター
更新日:
2025-03-08
1